笑顔

いつも笑顔でありたい

米寿その後

2019年04月18日 | 日記


米寿を迎えこんなに長生きがでたと、喜びも3日目に体に変調が来た。

今までに経験もないことだ。

病院のERにTEL,
病院に向かう,入口に2時間待ちと書いてある。

すぐ呼ばれ、すぐ手術室に運ばれる.あれよあれよ手術着を着せられる。
明日の手術の準備またICUに戻る、

気が付いたらICUにいる。家族は誰もいない明朝手術の予定が肺炎
をおこし一日伸びたらしい。医師と目が合う指で丸を作り私に見せる
モニターを見ながら大丈夫だよ・・・私も首を伸ばし後ろのモニター
をのぞきカメラがあれば写つしたかった・・・2晩ICUに色々な数字
が動く2日ICUから手術室へ胸のなかにぺースメーカーが入る麻酔の
注射が効くまでは痛かった。辛かった。

やっと普通病棟に戻れたが毎晩眠れない、12日間の入院生活だがマンモス
病院なので3日に1度ぐらいは担当の女医先生は4人位若い医師を連れて
来る。看護師は男女同じぐらいいる。昔は看護婦さんだったが、今は男の
看護師さんが多く、退院まで同じ人と会わない、孫位の青年がとても気を
遣ってくれ、顔をだしてくれたときは、グットタイミングだわ!!、背中が、
痒くて、00さんが困っていると思って、病院に入ると今までの薬は飲
めない、体に変化が起きる、青年が今日は夜勤明けだけど明日はまた来る、
からね。夜勤明け?4月1日、今日は結婚式なのに若い人も大変である。

2日後、今日籍をいれてきました。旅行は夏にイタリアだそうだ。お世話にな
りました。退院の朝握手をしてお礼が出来た。

この青年とはもう会うことが無いと思うが、たびたび入院したが良い思い出
ができた。有難う。感謝感謝。

当分看護師さんが家でお風呂、リハビリとお世話をしてくれるそうだ。

米寿で終わるような気がしたが、まだまだお世話になりそう。

ブログも終わるつもりでいたが、もう少し、つづけてみるかな?

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
米寿その後 (マンマ)
2019-04-24 21:13:24
久しぶりにパソコンを開いてびっくりしています。

何処が悪かったのかしら・・・・・・
とにかく自宅に戻られて安堵しています。

この春は気候変動があり答えますね!
くれぐれも気をつけて頑張ってください。
そのうち逢いにゆきます。

お大事に
返信する
マンマさんありがとう (happy)
2019-04-24 22:06:43
何時もと様子が違うのでERにTEL2時間待ちとあるのに
すぐ手術室へもう少しで心臓が止まるところでした。。
寿命があるのですね。
ICUに2日間、途中肺炎をおこし手術が出来ず、2日目に
ペースメーカーを埋めることが出来ました。生還、今日はまだ疲れるので続きはまたね。
返信する
12日間も (kinoppy)
2019-04-26 01:30:44
入院されていたんですね。大変でしたね。お疲れ様でした。でも、ご自分の身体の変調を自覚し、自ら病院に連絡をいれるなんて、スゴイ!私が同じ年齢になった時同じようにできるかどうか自信がありません。それに、近くの病院が一番良いですね。良く看てくださる病院にかかれていてウラヤマシイです。これからも、ブログ続けてくださいね。お疲れがでませんように。
返信する
kinoppyさん有難う (happy)
2019-04-27 15:41:36
寿命がありました。手l術のことしっかり覚えようと、そしてブログに書くつもりで、1回目のストレッチヤーは天井ばかり、何しろ大勢の医師と看護師麻酔でうとうと2回目のICUにいるときは”なぜ”1度目は肺炎を起こしできなかったそうな、医師が指で丸を作り大丈夫だからね。
私もハイと返事を替えし、本番の麻酔は痛かったことだけ覚えております。雅叙園の話は次ね、
返信する
お元気ですか? (kinoppy)
2019-06-30 18:16:07
久しぶりにブログを覗いてみました。お元気ですか?私もこのところブログを投稿する余裕がなくて、やっと昨日UPしたところです。happyさんはお元気かしら?覗いて下さると良いなと思いつつカキコしています。長雨になりそうですが、どうぞお健やかにお過ごしくださいね。
返信する
初めまして。 (mahalo)
2019-11-30 16:43:15
さそくブログ拝見させていただいています。
大変な手術されていたのですね。
私も、何度か手術の経験があるので、とても頑張られていて、前向きな考え方に感動しました。
元気に過ごせるように、心より願っています。
今後も、ブログ拝見させていただきますね (^^♪)
返信する
コメント有難うございました (happy)
2019-11-30 20:32:10
88年間未熟児で生まれ、病気を数多くして、両親4人を看取り、国内外と旅行もして走るような人生でした。
最後に大勢の方にお世話になり、病気で身体は辛いときもありますが、こんなに沢山の方にお世話になった今幸を感じ感謝の日々を送っております。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿