「あなたを抱きしめる日まで」アイルランドの教会が行っていた驚愕の事実
「あなたを抱きしめる日まで」(2013年、英)はイギリスでベストセラーとなったマーティン・...
「aftersun /アフターサン」エンディングで、えっ、と声が出た
少しまえに観た「aftersun /アフターサン」(2022米)のことを何も書けずにいた。https://happinet-phantom.com/aftersun/事前に読...
「リトル・マーメイド」ディズニーの音楽映画は最高のエンタメ
「リトル・マーメイド」(2023米)は1989年製作ディズニーアニメを実写化したミュージカ...
「ハケンアニメ」アニメ業界で奮闘する人々の情熱にグッときた。
「ハケンアニメ」(2022年)は辻村深月の小説の映画化というので観たのだが、何度もグッとき...
小説と映画(1)楽しみかた、なにが違うのだろう?
小説と映画、どちらがより好きなんだろう。いや、なにが違うのだろう。楽しみかた。映画「フ...
「ハケンアニメ」と「海よりも深く」を観て
映画を先に観た「ハケンアニメ」の小説を2日で読んだ。映画もとてもよかったが、小説は読...
小説と映画(2)ファーストラブの場合
映画が原作と大きく異なるハナシになることはしばしばあるが、このファーストラブではなか...
「ハケンアニメ」辻村深月が傑作を描いたからこの名作が生まれた
映画「ハケンアニメ」は辻村深月の原作だから見たくて見たのだがとてもいい映画だった。新人...
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」はSFスペクトルだ
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」(2023 アメリカ)はシリーズ5作目、という。えっ...
「グッバイ・クルエル・ワールド」すごい顔ぶれで理屈抜きに面白い。
「グッバイ・クルエル・ワールド」(2022 日本)は大森立嗣監督のやくざ映画、というよりは、...