新潟の暇人主婦の○○ざます

主婦歴約20年ですがなかなか成長しない主婦です。いつになったら立派な主婦になれるのでしょうかぁ?

長男の旅立ち

2011年03月15日 12時17分35秒 | 家族

ブログを休止してすぐに 父の病気が見つかり手術と言う話だったんですが

検査をしていくうちに 他の箇所で原因不明のものがみつかり

検査で病院に連れて行ったりしていたんですが

そんな時

長男から できたから結婚するという報告

長男 今年20歳

まだ 若すぎる 早すぎる 

でも 男の子をもつ親としては

おろせと言う言葉は無責任 しかし いいよと言う言葉も無責任

相手のご両親に任せるしかありません

絶対に反対されるに決まってると思ったのに 即OKだったそうです


初顔合わせのときに 申し訳ありませんと言ったんですが

ご両親は「これはお互い様だから」と言ってくれ少し安心

それからというものは バタバタの日々で

母子手帳を発行してもらわなくてはいけないので

婚姻届の提出 引越しの準備

あっそうそう 新居は女性お宅に行くんです


婚姻届は 時間のない子供達に代わって私が行ってきたんです

人生で2度 婚姻届を出しに行くとは


役所に行くと 私本人の婚姻届を提出に来たと思われました

そして 本人がいないのも珍しいとも言われました


婚姻届を提出して4月から相手方の家に住もうと決めていた2人なのに

ご両親が早くおいでということで 

急きょ先日の13日の日曜日に引越しをしました


引越しをした後 渡し忘れたものがありました



空のお弁当箱

翌日から お嫁さんに作ってもらわなくっちゃいけないので取りに来てもらいましたよ


その取りに来て帰り際に 長男が

お世話になりました

と、まさかの言葉を残していきました


旦那と一緒に仕事をしているので毎朝我が家に来るから

結婚をして引越しをしたという感覚はあまりないんですよね


出産予定は10月

私 42歳ですわ と、いうことは42歳でおばあちゃん

まさかこの年でおばあちゃんになるなんて想像もしていませんでしたわ


親としてはいつまでも仲良く一生一緒に暮らしていってもらいたいですね













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (良夫)
2011-03-16 17:58:46
目出度い。めでたい。おめでとうございます。
めでたい事はいいですね。
地震で暗くなってたんですが。嬉しい事です(^o^)v
返信する
Unknown (さくら)
2011-03-16 22:11:03
おめでとうございます。
本当に暗いニュースばかりのところに
明るい話題は嬉しいですね。
でも駿星さん、その若さでおばあちゃんですか
おばあちゃん以外の何かいい呼び方ないかなあ
返信する
良夫さんへ (駿星)
2011-03-16 22:45:37
あ、ありがとうございます^^;
目出度いと言えば目出度いんですが
何せ若すぎる結婚なのでいろいろと心配ですわ
しかしいい方に考えたらそれはそれでOKなのかもですね
返信する
さくらさんへ (駿星)
2011-03-16 22:49:00
ありがとうございます^^;
私も反対にこういう出来事の閲覧者だったら
やっぱりうれしい出来事ですね

私 今はおばあちゃんと呼ばれることに否定的じゃないんですよ
でも実際呼ばれたらイヤなのかもですよね^^
最近まで近所の子に
「おばちゃんじゃないからね お姉ちゃんとお呼び」
と、言っていたんですから^^;
返信する