妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハンバーグと猫まんま

2024-11-13 09:44:48 | 日記
昨日、初めてハンバーグを作ってみました。

え〜? 初めてなの?と驚かれるでしょうけど、ハンバーグだけはお店で食べるものだと思い込んでました。

先日、一年生さんがチーズinハンバーグを作られて、美味しそうな写真をUPされてたのを見て、とても刺激を受けました。

男性でもお店で出てくるようなハンバーグが作れちゃうんだと感心しました。

それで、私も一念発起してチャレンジしてみました。

どうせ作るなら大好きな煮込みハンバーグを作ってやろうじゃないの!

タブレットをキッチンに置き、見様見真似で料理教室の始まり〜





よ〜くこねて


フライパンに蓋をして両面焼きました

ここで、このソースを使います(こんな便利なのがあるんですね〜)


ソースに水を加えて、トロミが出るまて8分ほど煮込みます


さあ、完成!!

ジャ〜〜ン!





スープもスタンバイしてますよ

さあ、出来立てを食べます。



秋の日差しが差し込むランチの食卓です



中もしっかり火が通ってて美味しかったぁ!


初めてにしては上出来よ。

ビキナーズ.ラックだ!

欲を言うと、私はソースは甘口が好きなので、次回はミリンか玉ねぎのスライスをいれてみよっと。

ハンバーグがこんなに簡単に出来るとは思わなかった。
相棒のタブレットに感謝。

あ〜、お腹いっぱいで苦しいな。

そんな食べ過ぎた日の夕御飯は、お茶漬けか猫まんまです。

この「猫まんま」ですが、私の地域(東海地方)では、ご飯に醤油をかけた鰹節をまぜたのを言いますが、関西では味噌汁をかけたご飯の事だそうです。


これが「猫まんま」で、私は食べる時にご飯に混ぜます。

粗食は美食なり!


🐾🐾😸😸🐾🐾

昔は猫のご飯と言えば、醤油をかけない鰹節をご飯にまぜてあげてました。

犬は人間の残り物の味噌汁をご飯にかけたのでした。
(いつの時代のこっちゃ)

今の猫ちゃんがチュールを舐めてる時の喜びに満ちた顔、今の猫ちゃんは幸せですね。