妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今川焼きの「御座候」

2025-01-23 01:07:18 | 日記
先日、takusanさんの「大判焼き」の記事を見て、地方によって「回転焼き」「今川焼き」「大判焼き」と、それぞれ呼び方が違うと知りました。

実は、私は昔は「今川焼き」と呼んでいたけど、今はずっと「ござろう」と呼んでます。

「ござろう買ってくるね」「ござろう食べたいな」ってね。

それは20年ほど前、駅前の松坂屋デパートの食品売り場に「御座候」が出店し(ござそうろうと読む)、味の美味しさとリーズナブルなお値段で、瞬く間に大人気になりました。

私は何故か略して「ござろう」と呼ぶようになりました。




御座候は屋号なのに、すっかり商品名だと思い込んでた私ですが、同じような人が多いと聞きました。

そこで、御座候について調べてみたら、兵庫県姫路市に本社があり、全国に79店舗を展開してるのだそう。

北海道から広島までと言うから、九州の方はごめんなさいね。
四国は徳島市にありますよ。







御座候の美味しさは「あん」にあり!!

甘さが控えめで、優しい味です。

そして、1個、税込み110円という安さも人気の一つ。
(以前はもっと安かった)



私は今川焼きは御座候以外で買うことはないです。

だから、これからも「御座候3個下さい」と、私にとっては商品名なんです。

takusanさんの記事に触発され、また直ぐに食べたくなり、御座候2個買ってきました〜

「おひとつから、どうぞ」と書いてあるのも嬉しい。

熱い緑茶と頂くと「幸せippai」な気持ちだわ。



この冬、あと何回、いえ何十回とリピするかな。

どうやら、私が好きな食べ物は関西方面にあるようだ!

🌟551豚まん→大阪
🌟たこ焼き →大阪
🌟クラブ.ハリエ. バームクーヘン →近江八幡

🌟御座候 →姫路市

食いしん坊の、取り留めのない話にお付き合い有り難うございました🌿🧚🌿

see you




最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takusan)
2025-01-23 04:06:21
おはようございます。口の中が唾でいっぱいになりながら、そして、朝起きたちの空腹のお腹をぐーぐー鳴らしながら一気に読みました。面白かった〜。
御座候の看板をしっかり目に焼き付けましたよ。これで2月6日に徳島へ行ってもすぐ見つけられるはず。
ほんとに、ほんとに、あんこがいっぱいですね。おいしそうなあんこ。これで一個110円❣️なんて安いんだ。
私も御座候って商品名なんだと思ってました。屋号なんですね。
あ〜、写真のあんこが目に焼きついて離れません。お腹がグーグー鳴りっぱなしです。みかんでも食べるとしよう。fairy 333さんは、御座候すぐに買えていいですね。
私のブログのことも書いて下さってありがとうございました。自分の名前がよそで出ると嬉しいような恥ずかしいような…❤️
あっ❗️そうだ。この間買った大判焼き、まだ冷蔵庫に2個冷凍保存してたんだ。あれを食べるとしようっと。
返信する
ござそうろう (storyteller)
2025-01-23 06:46:15
おはようございます。
これから朝食なんですが、今すぐ今川焼が食べたくなっちゃいました!
(わたしは「大判焼」と呼んでいたのが、いつのまにか
「今川焼」になった派)
「ござそうろう」とは、時代を感じさせる名前ですね。
それに、1個110円とは安い!!今のご時世、いろんなものが
値上げしているのに、この価格で勝負とは潔いです!
それだけ固定客が多く、商売が成り立っていることの証ですね。

そうかあ、quiet hillsは味的に関西寄りなんだなあ。
わたしはずっと関東(一度だけ長野に住んだ)で暮らして
いるので、関西の味にはあまり馴染みがないかも。
これからも美味しい食べ物どんどん紹介してくださいね~。楽しみ。
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-01-23 08:33:51
fairyさん~お早うございます。

今川焼懐かしいですね~。
飲兵衛が小学生の頃に住んでいた家の近所に今川焼の店
がありました。
甘いものが嫌いな飲兵衛でしたが、この店の今川焼だけ
は例外で、時々買っては食べていました。

その後、大人になるにるれ全く口にしなくなりました。
今っとなっては懐かしい思い出です。

ところで最近、子供だった頃をよく思い出します。
これって段々お墓が近づいてきたせい?
返信する
Unknown (fairy333)
2025-01-23 08:39:07
takusanさん

おはようございます
御座侯はね、たった1個買っても紙に包んでレジ袋に入れてくれるのですよ。
1個だけのお客さんも大切にしてくれるから愛されるのだと思います。

今川焼のような冬のおやつは、やはり夏場は売り上げが落ちると思います。
さすがの私も、夏場は買わないです。
夏は餡やチョコレートは余り食べないかな。
1年を通して売り上げに変動がある食品は大変ですね。

いつかNHKの「ドキュメント72時間」で御座侯を取り上げて欲しいですね。
どんな人がどんな目的で買ってくのか、興味津々です。
時々何十個と爆買いしてる人も見ます。
私のように2個という人も。
中には遠方から来店されてる人もいるでしょう。

御座侯とは「ございます」という意味で、お買い上げ有り難うございましたという事だそうです。
来月の徳島旅行、楽しみですね。
何回目の新婚旅行かしら?(笑)🧍🩷🧑‍🍼

コメント有り難うございました🌿🧚🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-01-23 09:01:57
storytellerさん

おはようございます
今はショートケーキ1個買っても500円はする時代、それを思うと110円は有り難いです。
冬場はいつも行列ができてて、作ってる工程を見れるから楽しいです。

中には30個40個と爆買いするお客さんもいるけど、私のように1個、2個の人も多いです。
よく売れるので、次の焼き上がりまで待つこともよくありますよ。
白い餡のはまだ買ったことないです。

外国に住んでて、このような日本独特の食べものロスにはならなかったですか?
私は1週間の旅でもロスしちゃいました。(汗)
海外にはとても住めないですね。

関東ては「今川焼」関西では「回転焼」と呼ぶそうです。
しかし「今川焼」が日本で最初に付けられた名前です。
江戸時代に、現在の東京の今川橋付近で売られてた事に由来してるそう。

The 昭和のおやつ、また買ってきま〜す!

コメント有り難うございました🌿🧚🌿
返信する
Unknown (Psycho‐Chicken)
2025-01-23 09:06:28
🌿🧚🌿様〜。駄目じゃん…もう…💦。夜更けの小腹スキスキTimeに今川焼きのお写真は…☠️毒です。取り敢えずは、目の前のセブンに飛び込んで、冷凍4個入り購入。チンして完食です(笑)。いいですね御座候…✌️。私は新しい名称、ワードに出会う度にワクワクしちゃいます…🐣♬♬♬。
返信する
Unknown (suzulove)
2025-01-23 09:23:34
おはようございます♬

私も大判焼き大好きです😋⤴️
こちらは、大判焼きと言うことが多い気がします。
私も馴染みのお店がありますよ。そこもとても人気店で、いつ行っても人が並んでいて直ぐには買えません。
しかし、1個110円は安いです。
そして私の地元は「蒸気まんじゅう」と言うものがあります。まんじゅうと言っても、大判焼きの変形で、材料、作り方は同じなのですが、形が蒸気船の形をしているんです。軽トラックで、移動販売されていたおじいさんの蒸気まんじゅうは絶品でしたが、もう食べることはできません。今は道の駅などで色んな方が引き継いでいらっしゃいますが、あのおじいさんの蒸気まんじゅうが懐かしいです。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-01-23 10:06:53
飲兵衛さん

おはようございます
飲兵衛さんの子供時代に住まれてた近くには今川焼きも買えて、かき氷のお店もあったようで懐かしく感じられると思います。
飲兵衛さんが老化しないのは糖分を取らないからなんですね。
甘いものは老化させるとは、わかっちゃいるけど止められませ〜ん!

飲兵衛さんが子供時代を思い出すことが多くなった!
人間は老人になると、だんだん子供返りしていきます。
ということは、オジちゃんからおじいちゃんになられたのかしら。(笑)🤣

いや、きっとそれは「お姉さんロス」ですよ!
もう少し待てば、あちこちで春のイベントがあり、待望のオネエサンに出逢えます。
その時は、昔取った杵柄でオネエサンを振り向かせて下さい。
満面の笑顔のオネエサンのベストショットを期待してますよ〜💇

ズビスバー パパパヤー やめてケレ🎵 と歌いながらね!

コメント有り難うございました🌿🧚🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-01-23 10:24:08
P.Chickenさん

こんにちは
ケーキも良いけど、やっぱり私はこれだわ!😀
横浜だったら、高島屋、そごうに御座侯が入ってますよ。
甘さが控えめなので、またすぐに買いたくなっちゃいます。

並んでるお客さんを見ると、なぜか若い人はいないです。🧑‍🦳
若者のアンコ離れかしら。

Chickenさんのファンが記事を待ってるよ〜💐
パソコンを買ったら、ブロガーにならなければ勿体ない!
私はスマホでポツポツと打ってます。

コメント有り難うございました🌿🧚🌿
返信する
Unknown (Psycho‐Chicken)
2025-01-23 10:53:58
そうなんですよね〜スマホ、ポチポチで自分も十二分に用足りています。パソコンはよく分からないし(ムスメにたずねようものなら目ん玉飛び出そうなヤツを勧められそうだし)…ついつい見栄張って買っちゃいそうだから今回はやめときます。🌿🧚🌿様の秀ブログ(クッキリハッキリの御写真は美✨)を、拝見していて確信しました。「暫くは…アナにログいるチキンかな〜♬」であります。まずは、今のスマホ…10%ぐらいしか活用出来てないので、後の90%の活用可能にするのが目標…😁カモ。
返信する

コメントを投稿