政策志向の社会学──福祉国家と市民社会
武川正吾,2012,政策志向の社会学──福祉国家と市民社会,有斐閣.(11.18.24) 変化を求められ...
<愛国心>に気をつけろ!
鈴木邦男,2016,<愛国心>に気をつけろ!,岩波書店.(11.19.24) 日本への愛を汚れた義務にするな!「愛国運動」に身を投じてきた著者が、排外主義が高まる現...
【旧作】ディープ・エコロジー考──持続可能な未来に向けて【斜め読み】
フリッチョフ・カプラ、アーネスト・カレンバック(靍田栄作訳),1995,ディープ・エコロジー考──持続可能な未来に向けて,佼成出版社.(11.19.24) 人間と自然との「共生」...
わたしはわたし。あなたじゃない。──10代の心を守る境界線「バウンダリー」の引き方
鴻巣麻里香,2024,わたしはわたし。あなたじゃない。──10代の心を守る境界線「バウンダリー」の引き方,リトルモア.(11.20.24) 友だち、親、先生、SNSが...
シドニーの虹に誘われて
李琴峰,2024,シドニーの虹に誘われて,集英社.(11.20.24) 2023年、世界最規模のプライド・...
婦人相談員物語──その証言から女たちの歴史を紡ぐ
村本邦子・松本周子,2024,婦人相談員物語──その証言から女たちの歴史を紡ぐ,国書刊行会.(11....
あちらにいる鬼、ママがやった
井上荒野,2019,あちらにいる鬼,朝日新聞出版.(11.22.24) 人気作家・みはるは講演旅行を機に作家・白木と男女の関係になる。一方、白木の妻・笙子は夫の淫行を黙認、平...
ママナラナイ
井上荒野,2020,ママナラナイ,祥伝社.(11.23.24) 「ママナラナイわね、お互いに」斉藤尚弥は不動産会社に勤務する三十六歳。近頃、何もかもうまくいかない。男性器も心も折...
ぼっち死の館
齋藤なずな,2023,ぼっち死の館,小学館.(11.23.24) 老いを生き、描く76歳作家の「純」漫画! 舞台は高度経済成長期に建てられた団地。現在そこにはひとり身の老人たち...
自然死(老衰)で逝くということ──グループホーム「わたしの家」で父を看取る
三浦耕吉郎,2024,自然死(老衰)で逝くということ──グループホーム「わたしの家」で父を看取る,新曜社.(11.25.24) 医療的な論理ではなく介護的な実践による、尊厳ある生...