![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/8fa9dac438de537a82f91d7914df50f5.jpg)
ブレブレで申し訳ない。写メ撮るのがど下手くそと言うか何と言うか。
本日、処方して貰った鎮痛剤と言うか疼痛剤。
前回はカロナール500mgだったんですが・・・・・・コレが効かねぇのなんのったらありゃしねぇ💢
6時間は開けて服用?そんな悠長な事なんざ言ってらんねぇーっーの💢
これは退院時に頓服で処方して貰った。入院中もコレを貰って服用していた。
多分として500mgっーのは強いと思う。だって、心療内科で処方して貰ってる薬は効きすぎたから半分にしてると申告したら「半分のヤツあるから」と言われた。それに、掛かりつけの病院でカロナールを処方して貰ったがこの時は200mgだった。1錠で500mgは相当なんだろうが、わたしには効かなかった。と言うかカロナール自体が効いてくれない。
出来れば・・・・・ロキソニン・・・・・も効かなかったな。薬っーもんは万人に効く訳じゃない。要はAさんには効くけどBさんには効かないっー事が多々あるじゃん。
わたしの場合は、アセトアミノフェンじゃないと効きかない。
が、今回に関してはこの「アセトアミノフェン」も効かなかった。
今回と言うのが5日の夜から6日の朝までの8時間近く唸っていた。唸る?と言うか叫びもした。多分、外に駄々漏れしてると思ふ・・・・・田舎で良かった。
マジで救急車を呼んで貰おうとも思った。そんだけ痛かったのよ。
寝返りを何とかしたのはいいけど・・・・次はどうやって寝返りするか?このまま起き上がれる?といろんな思考がグルグル回る脳内・・・兎に角、痛い。
痛すぎて気絶も出来ない・・・・本当になんの試練?なんの罰ゲーム?
気絶出来てたら寝れた訳だしさぁ・・・・多分トータルで1時間?多めに見ても2時間くらいしか寝れなかったのよ。残りは本当に叫びまくってたし。
で、兎に角この痛いのを何とかして貰おうと病院に電話した。したらば、9時半くらいまでに来なはれっー返事を貰えたのでタクシーを飛ばした。
本当は10日だったのだが、そんな悠長な時間を過ごせるなら駆け込みはせぇーへんわ。
救急車を呼んで欲しいくらいの痛みを耐えて耐えて駆け込んだ自分を褒めたい。
そんな訳で、新しい?鎮痛剤を処方して貰いました。今は、姿勢の悪さから来る腹筋が痛い。けども・・・・ひっくるめて地味ぃぃに痛いけど、悶絶するほどの痛さでもない。ありがたや、ありがたや・・・・
序でに、医療用のホッチキスで留められたとこを取って貰えました。でも、メイン?の方はまだ医療用テープが貼られたまんま。自然に取れるまで放置してないとならないらしい。けども、ホッチキスが無いだけで引っ掛かりがないし微妙な皮膚のツレが無くなったのは嬉しい。どうしても触らないとならない時は引っ張らない様に気ぃつけてたのよね。例えるなら「カサブタ」を取りたくなる気分?
どうにもこうにも気になって仕方なかったし・・・・・
さて、日付変更線越えちゃいました・・・・一応は今日(7日)も休みを貰ってるからいいんだけどさ。今までは、PCに向かう気力なかったしね。
メールも300通くらい溜まってるけど、全部ゴミ箱行きに。殆ど見なくてもいいヤツばっかだしね。
さてと・・・・・・寝ます。気持ちよく寝れると良いなぁ~出来れば、叫ぶことなく寝れると嬉しい。
羽毛布団が重すぎるのも要因なんでタオルケットと薄手のフリースを半分に折って上半身の防寒対策。パジャマをフリースにすりゃいいんだけど、真冬以外は着たくない。
軽い様で重いのが羽毛布団だと気付けた事は良い事としよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます