今度は4月28日に訪れた「一碧湖」
牧場主が一番心落ち着く場所だそうです
こちらも新緑がキラキラしていて美しかったです
こちらは「ハルジオン」
あちこちに咲いているので雑草扱いされることもありますが
この花も可愛らしい可憐な花だと思います
たまにはカメラを構えず、深呼吸するのも良いですね。
まだ4月なのにもう「チョウジソウ」が咲いていました
静岡県内で唯一自生しているそうです。
真ん中にあるのが「一碧湖神社」
この雰囲気がまたとても良いのです
そうそう。
今回は「ソウシチョウ」の撮影が出来て大満足です
特定外来生物に指定されているらしいけど…
byかあこ
素晴らしいお写真の数々。
『一碧湖』という名前も美しいですね。
雨は大変でしたね。
気持ちにお疲れは出ていませんか?
ご自愛くださいね。
葉月
おはようございます。
昔は観光地として有名でかなり賑わっていたそうです。
最近新しいカフェなどが出来て若い人たちが少しずつ増えているかな…という感じ。
人がいないと静かで過ごしやすいですが、やはり廃れてしまう雰囲気は悲しいですからね。
とてもホッと出来る場所です🎵
トップ画像の、一碧湖のお写真〜、手前の緑と、遠くまで見渡せる湖の水面のキラキラ感〜、とっても美しいですね〜
この辺りは、馴染みなくて、存じなかったのですが、こちらの湖は、「いっぺきこ」と呼ぶのですね〜♫
そして、次々と、素敵なショットのご紹介〜、
キラキラな新緑も、そして、馴染みのハルジオンも、とっても魅力的に撮影なさっていて、
ふんわりとした気持ちになりました〜(^-^)♫
一碧湖神社は、
一碧湖も、何気に、パワースポット的な自然のパワーを感じましたが、
神社周辺にも、良い気が、溢れているような〜♫
いつか、訪れてみたいなぁ〜と思いました〜♪
ティーガーデン
嬉しいコメントありがとうございます❤️
今回は結構お気に入りの写真がたくさん撮れてご機嫌です🎵
数年前までは湖畔に一碧湖美術館などもあって、とっても素敵な場所だったのですが…
やはり観光客が激減したのが原因だと思いますが、一時は湖畔の店はほとんど無くなってしまい寂しかったです。
でも最近新しいカフェなどが出来て活気を取り戻しつつあるので、これからが楽しみです❗️
ぜひ一度訪れてみてください🎵
その時は周辺のオススメスポットもお知らせしますよ~😅