
お魚さんたちとたっぷり楽しんだ後は
展望台へ移動しておやつに「流氷セット」

大きなホタテステーキと濃厚じゃがバタースープ
これがまたスゴく美味しくてご満悦でした
思わぬ場所でこんな贅沢なおやつタイム

思わぬ場所でこんな贅沢なおやつタイム


紋別港で観光目的に運用されている砕氷船「ガリンコ号」
その3代目が来年デビューするそうですよ


砕氷船「ガリンコ号」
初代ガリンコ号は実験船を改造した船でしたが
ガリンコ号IIは流氷観光をターゲットに設計されました。
冷暖房完備の客室、自動販売機や売店も完備しているため
快適にクルージングをすることが出来るそうですよ

1997年に就航、沖合10kmまでの航行が可能となり
夏期の運航も開始され、デッキから釣りをすることも出来るとか


こちらは初代の砕氷船「ガリンコ号」
元はアラスカ油田開発のために建造した実験船「おほーつく」
1987年、有効利用のため観光船に改造されて
紋別市へと傭船され船名を「ガリンコ号」と改められました。
当初の定員は32名、世界初の流氷砕氷観光船だったそうです。

紋別といえばこのカニ爪のオブジェ。
高さ12m、幅6m、重さ7tもあるそうです。
かつてはオホーツクの蒼い空と純白の世界を
オブジェで表現しようという意図で
流氷の時期になると海に浮かべていたんだとか

byかあこ
ホタテのオブジェも作って、いっしょに流氷シーズンの海に浮かべてほしいです
このオブジェ、とても大きいので国道からも見えるんです❤️
隣にホタテも並んでいたら楽しすぎますね~🎵
スゴいオブジェですよね❗️
結構こだわって写真を撮る人がいるみたいですよ~📷️