今回、天城へ行ってすぐにお出かけした「修善寺 虹の郷」
牧場主の「オートハーフ」の試し撮りのために
汗だくになるのを覚悟で出かけて来ました
こんなに暑くても綺麗に花が咲いています
寄せ植えって素敵ですよね~
偶然カマキリさんを見つけました
何故か逆さまになっていましたが...
こちらは「ネムノキ」の花です。
近づけなかったのでもの凄い望遠で何とか撮りましたが...
とても可憐な花でビックリです
化粧用の刷毛に似ているようです。
こちらは「匠の村」にある茅葺き屋根の建物です。
紙漉き、江戸友禅・刺繍、木地玩具などの伝統工芸の職人や
芸術家の工房が並んでいてとても風情があります。
こちらは「オミナエシ」です。
秋の七草のひとつですね。
別名は「粟花」や「思い草」です。
こちらは「ハナトラノオ」です。
日本へは大正時代に観賞用として渡来したそうです。
別名は「角虎の尾(カクトラノオ)」です。
牧場主のオートハーフは問題無く撮れているみたい
byかあこ
牧場主の「オートハーフ」の試し撮りのために
汗だくになるのを覚悟で出かけて来ました
こんなに暑くても綺麗に花が咲いています
寄せ植えって素敵ですよね~
偶然カマキリさんを見つけました
何故か逆さまになっていましたが...
こちらは「ネムノキ」の花です。
近づけなかったのでもの凄い望遠で何とか撮りましたが...
とても可憐な花でビックリです
化粧用の刷毛に似ているようです。
こちらは「匠の村」にある茅葺き屋根の建物です。
紙漉き、江戸友禅・刺繍、木地玩具などの伝統工芸の職人や
芸術家の工房が並んでいてとても風情があります。
こちらは「オミナエシ」です。
秋の七草のひとつですね。
別名は「粟花」や「思い草」です。
こちらは「ハナトラノオ」です。
日本へは大正時代に観賞用として渡来したそうです。
別名は「角虎の尾(カクトラノオ)」です。
牧場主のオートハーフは問題無く撮れているみたい
byかあこ
あと10日あまりに迫った演奏会のお知らせです
2014年8月31日(日)13:00開場 13:30開演
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
(JR埼京線与野本町駅より徒歩7分)
全席指定 / S席 3,500円 A席 3,000円
ぽんてぬおーぼ制作
歌劇「蝶々夫人」ハイライト / プッチーニ作曲
指揮 / 坂本 和彦 ピアノ / 風間 優子
蝶々さん / 村松 尚子 ピンカートン / 澤崎 一了 シャープレス / 伊藤 和広
スズキ / 古澤 真紀子 ゴロー / 森谷 健太郎 ケイト / 市村 柾美
ボンゾ、ヤマドリ / 鈴木 健之 ドローレ / 伊藤 有呈
演出協力 / 橋本 英志 舞台監督 / 西 和己 所作指導 / 藤間 千悠記
今年もオペラを弾く事になりました
嫌がる牧場主を強制的に譜めくりに指名しました(笑)
またピアノも手伝ってもらう予定です
byかあこ