”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

簡易温床作りと、 今日の ”タヌ吉!”

こんばんは。
朝の雨でビッショリ...デスクワークに専念の日でした〜!

最近は、...
まだまだ寒〜い朝もあるけど、暑〜い日中も始まってますね。
春が...本当の春が...直ぐそこに!

・ヒートテックの半袖と長袖
・厚めのトレーナー
・厚めのベスト
・ジャンバー

これだけ着込んでの朝が、
昼間は...半袖が1枚になります。

ヒートテックだから、
程良かったり、少し暑かったり...です。

その、気になる気温...

ようやく平年並みになる様ですが、
週一で、マイナスの朝で霜の危険もまだまだの中、
育苗も始まり...忙しい夏野菜へ切り替わる季節です。

昨日の様に、育苗無しになったのもありますが、
い〜〜っぱい苗を作りますので、
今年も頑張りましょう。

まだまだ寒〜い1月の中旬ごろ?
昨年の温床に使った籾殻堆肥を移動。(菊芋畝や通路へ)

カッチカチに凍った朝、簡易温床を作ろう〜!...1/30です。

矢印が、モグラの侵入口と出口。
籾殻堆肥がある時に、ものすごい勢いで、
この中 全部を荒らしました。(12月...頃?)
籾殻堆肥を移動した後に、罠も仕掛けましたが、
2度と現れませんでした。

昨年作ったのは、2/15頃で、
発酵熱が安定する時間などを考慮して、
使用したい日の、一月前の準備となりました。

野ざらしの籾殻と多めの米ぬか、水を入れて...混ぜ混ぜ。

昨年...発酵が何度も止まってしまって、
餌不足?....で、切り返し(混ぜ混ぜ)の際に、
餌(米ぬか)を追加...でしたね...散々。

丁寧に混ぜ混ぜしたら...

乾燥防止で、使い古しの透明ビニールマルチを張って、
育苗箱を被せ、...


温度計を挿せば完成!(この時は23℃

育苗箱は、この上に苗を置くので必要ですし、
保温効果もあるかも?(素人考えです)

その後...


2/4 → 29℃(暖かい日)
2/5 → 24℃(寒い日か、寒い時間帯)

さて..こんな温度ではダメですね...
最初は、グ〜〜〜ンと温度が上がって、
発酵熱がス〜ンゴイ!....でなければなりません。

今年もダメかな?
やむなく、早めの追加〜!
米ぬかと水を入れて、混ぜ混ぜしました。

そして...その際に...
先に、表面の菌の観察をジ〜〜ックリとしたのです。
あ...これかも?

乾燥防止のビニールマルチで、酸欠だったのでは?
(この後、念の為に...餌の追加で混ぜ混ぜ...でした)

菌がビッシリのところ、無い所、
温度が高い所、冷た〜〜〜い所。

ふんふん....酸欠だったっぽい?

餌の追加後は、ビニールマルチは外したままで、育苗箱のみ。
乾燥しそうですが、やってみましょう。
そして、その代わりにトンネルのビニールを張りました。

すると...

2/16 → 60℃(暖かい日)
2/17 → 50℃(霜が降りた極寒の朝)

真っ白な極寒の朝で...50℃!...いいですね〜!

間違いなく酸欠...で、良いかも?
おそらく、餌の追加なしでも良かった気がします。

かなり、ベチャベチャ....
米糠ボカシとの中間ぐらいかも?

今日の夕方前  

雨と曇り空で、かなり肌寒い日ですが、
49℃ ありますよ〜!

表面の菌も増えてる〜!

でも、...もしも、乾燥が激しいようであれば、
ビニールを掛けて、グサグサと...大量に穴を開けるかも?

あるいは、防草シートなら良いかも?
確か...竹内さんは防草シートを張ってた様な...(ブログ)

いずれ、この高温の発酵は落ち着くはずです。
まだ未定ですが、その後にギュウギュウに
足で踏み込む作業をする事になるかも?

発酵ムラが減り、
低温での発酵熱が安定して続いてくれる...だったと思います。

まだまだ、試行錯誤ですが、
昨年よりはマシかも?

今日のタヌ吉〜!


雨で、私がデスクワークしている最中に、
倉庫で待ってた様です。

とにかく、...
今日は寒かったせいでしょうか?

私の体に、よじ登ってきたがり、
ジャンバーの中に入りたがって見えました。

嬉しいし、癒されますが...
やはり、懸念してた通りに...

昨日のチョロギさんが...

ポットで予備苗を育ててますが、
乾燥防止の新聞紙が....

グチャグチャ...ボロボロ...

この地域に引っ越して来た時の、
最初の苗はネギでしたが....同じ状況です。

さあ、...困った!
昨日は、プランタ〜にペタン!...だったしね。
瀕死のグラパラさんは、君のせい?

まさかね...。

今までの猫は、イタズラや鳴き声で迷惑してたので、
ちょっと追いかけて...居心地の良い場所では無いよって
思わせが成功してました。

タヌ吉は...出来ないね...

そこで、...

木酢液を、少し濃いめで倉庫内と苗の周りにばら撒き〜!

念の為に、苗には蓋をして...
その上に木酢液の原液入りの小瓶!

ゴメンよ〜!...だったはずなのに...
またまた...一切気にせず...にゃ〜ん!

アカン...効果なかった!

では、クレゾール石鹸液...撃沈。
唐辛子の粉末...撃沈。

蓋を開けて、鼻に持っていっても...にゃ〜ん!
タヌ吉...恐るべし!

さて、これからの大量の苗を、
どうやって守る?

困ったね〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
かいとさん、こんばんは。
猫...執着すると難しいですから、
粘り強く、コツコツですね。
犬みたいに、しつけが出来れば良いけど、自由奔放さんは...
まあ、...頑張りましょう!
nuigurumi_2011
ウチもご近所さんの駐車場に、💩をしていて困っていました
木酢液では、効果がなく、ミント水もやりましたが、高いし、雨が降ると薄まってしまうので、
おばさんに聞いたところ、粒の猫よけのが良いよと(一本千円くらい)
試したところ、効果なし!
だけど、購入してしまったので、根気よく、💩するたび、💩をとって、粒の猫よけをかけて
を、繰り返していたら、一本無くなるくらいの頃(だいたい1ヶ月くらい)
とら吉君も、やっと、根負けしたみたいです
なくなりそうだと、もう一本買ったのですが、それは、まだ、未開封のままで済んでいます
根気良くやらないと、効果がないかもしれませんね

そうですね、猫による被害もありますもんね
ウチはもう、野菜のほうは、諦めていますが
お客さんの車の屋根にのぼったりするので、それは困っています
根気良く、教えていかないといけないですね
なかなか、難しいのですが…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「簡易温床」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事