FARMER'S便り (ファーマーズだより)

北海道、十勝のカントリースタイル&スローライフの紹介
自然 食べ物 家具 釣り(フライフィッシング) ガーデニング

ニワトリくん

2008年10月25日 | インテリア
このニワトリくんはアメリカのアーティスト物です。
勿論一点物、今はもうお客様の所へ行ってます。元気にしているだろうか
最近、この様な一点物が少なく成っている、それはアーティスト達の高齢化または
後継者がいないのです。どこの国でも同じなのですね。
流石にこのクラスに成ると中国の人もコピーしません。またコピーされても、この
味は出せないし全く違う物に成るでしょう。
だからこそ、無名のアーティスト物でも心のこもった作品は永遠なのだと思います。
これからもこの様ないい物を見つけて行きたいと思います。

  
       http://www.farmers-jp.com/

十勝の本当のファーマーズハウス

2008年10月25日 | インテリア
空が曇っていて残念です、このお家が建っている所は、もっとも
十勝らしい景観です、周りが畑で少し離れて牛舎が有り、高台なので遮る物は防風林
ぐらいです。そして遠くに大雪山、少し手前に二ペソツ山、左手にはナイタイ高原
が一望できます。四季を通して大変、美しい所です。
景観も撮りたかったのですがあまりにも、お家が大きすぎてフレームには
入らなかったのです。
ファーマーズもこちらと同じハウスメーカーに建てて頂いたのですが、絶対的に
違うのは周りの景色です、羨ましいかぎりです。
そして名前ばかりのファーマーズでは無く、本当の本物のファーマーズハウスなのです。
北海道の農家さんの皆さん、もし新築を考えているので有れば、この様に
景観に合ったお家を是非、お勧めします。
都会的な四角い無機質なお家は、北海道の農家さんには合わんべや
と声をやや大にして言いたいのです、その時はファーマーズの家具、建具もヨロスグ

ちなみにこのハウスメーカーは帯広の広岡建設です。

   
   
    http://www.farmers-jp.com/

アンティークのビン

2008年10月25日 | インテリア
これは個人的に私の好きなタイプの古い蓋付きビンです。
6本セットで見つけました、元々は日本の物だと思います。
駄菓子屋さんなどで見かけるタイプですね、何を入れようか楽しみですね
サンルームの朝の光を透かして、とても綺麗なんですよ。
また、この蓋が良いじゃないですか堪りませんね。
まだ有りますので、是非見に来てください。


     http://www.farmers-jp.com/