goo blog サービス終了のお知らせ 

秦野市・平塚市・中井町 少年 サッカー&フットサルスクール [Loco Style Football Club]

秦野・平塚・中井町 サッカー&フットサルスクール
★Loco Style Football Club★の公式ブログ

2014,02,27木曜 秦野フットサル

2014-03-02 23:44:26 | Weblog

今日は体育館で活動!
東海大学メンタルトレーニングスタッフのザキヤマさんが遊びに来てくれました。ザキヤマさんとは、秦野高校サッカー部先生とのボトムアップ座談会での場や、大儀見浩介氏のメンタルトレーニング講習会でお会いしました。色々な場所に出没する彼ですが4歳と触れ合ったのは初めての経験だそうです。
ザキヤマさんのサポートもあり、ちびっ子たち、とっても楽しく真剣に取り組んでくれていたと思います。

僕らは子どもたちから学ぶことがたくさんありますね!

メンバー募集中。体験やスクールの詳細はコチラ

2014,02,27木曜 秦野フットサル(幼児クラス)

2014-03-02 23:19:52 | Weblog
▼今日のテーマ

こんにちは。パンコーチです。
いつもブログはカジコーチが更新していますが、
毎週木曜日の15:10からやっている幼児クラスは
僕が一緒に練習する事が多いので、更新したいと思います。

2月27日の練習は雨のため体育館で行いました。
練習を見ていて、いっぱい走っているなぁ。
と、思われた方もいるかもしれません。

そうです。この日のテーマは
「走る」
でした。


▼いろいろな「走る」

「走る」と言っても、いろいろな走り方があります。

はやく走る
腕をいっぱい振って走る
足を高く上げて走る
後ろ向き、横向きに走る

幼児期のキッズ達は
まだまだ自分の体を動かす練習中です。
だから、いろんな方法で走って、
体を自由に動かせるようになって欲しいと思っています。

そして、この練習は、幼児期だけでなく、
小学生や大人にも有効な練習なんです。

体って自分で思っている以上に
思い通りには動かせていない。ということなんですね。


▼ドリブル・シュート

この日は体育館ということで、幼児クラスの皆も
17時まで練習しました。

お兄さんたちと一緒に、コーンドリブルや
エリア内で自由にドリブルにも挑戦しました。

幼児クラスのキッズ達にはまだ難しかったかもしれませんが、
みんな頑張ってチャレンジしていたので、とても良かったと思います。



▼幼児クラスの目標

幼児クラスではいつもキッズたちに

・挨拶をする
・お話を聞く
・友達と仲良くする

というのを伝えています。
まずはこれができるようになるのが
LOCOSTYLEの幼児クラスの目標です。

そして、練習では、
いろいろな方法で体を動かす練習をしていきたいと思っています。

この日はいつもの倍以上の時間楽しく遊ぶことができました。
今後もキッズたちが楽しく成長していけるような練習をしていきます。
ありがとうございました。

メンバー募集中。体験やスクールの詳細はコチラ

2014,02,26水曜 ドリスク

2014-03-02 23:18:44 | Weblog

本日のドリスク19名が参加!

全員がテクニックを持っているわけではないけど、全員からヤル気をすごく感じています。しかし、まだまだ伸び率が良いとはいえません。
今、彼らは確実に伸びる時期にあります。
毎日がチャンスです。
エブリディ サッカーやスポーツ、外で遊ぶ環境がありますか。家の中でジンガとかやってますか。
上を目指すなら出来る限りの環境を提供してあげて欲しいです。





メンバー募集中。体験やスクールの詳細はコチラ