大雪被害 2010年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム 2日前の大雪でフェイジョア園に直ぐ行くことが出来ませんでしたが、今日道路の雪が溶けたので確認に出かけましたら心配していたことが起きていました。風除けに建てたハウスが大雪の重みで全壊していました。今回のような大雪は予想していなかったので、支柱間隔を広く取りすぎたのが原因です。31本植えたあった樹の内恐らく20本は幹から折れたようです。勉強代とはいえ、あまりにも高すぎます。自然の大きさに今更ながら驚嘆しています。昨年の暮れからあまり良いことが無く、改めて考える必要がありそうです。何もかも! « 宮城県からお客様 | トップ | 移植 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 災難でしたね。 (ナオト) 2010-02-13 22:54:20 災難でしたね。本当に自然は厳しいものですね。くじけず頑張ってください。 返信する ナオトさん、ありがとうございます。自然の力をま... (楽農人) 2010-02-14 07:56:28 ナオトさん、ありがとうございます。自然の力をまざまざと感じました。雪がないということでこちらに越してきたのですが、残念です。でもこれからの栽培にこの経験を生かして頑張ります。 返信する 大変でしたね。 (富福) 2010-02-26 06:10:12 大変でしたね。こちらでもかなりの被害が出ましたね。自然の流れが毎年変わってきているので、緊張の連続です。植物たちの力を見ていくしかないですね。 返信する 富福園さんこんばんは。御無沙汰しています。本当... (楽農人) 2010-02-26 19:09:40 富福園さんこんばんは。御無沙汰しています。本当に疲れます。泣きたくなりますね。でも貴園でも被害が出たそうで大変でしたね。こんな冬がこれからも来るのかなとその方が心配ですよね。お互い負けずに頑張りましょう。有り難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当に自然は厳しいものですね。
くじけず頑張ってください。
こちらでもかなりの被害が出ましたね。自然の流れが毎年変わってきているので、緊張の連続です。
植物たちの力を見ていくしかないですね。