先日、福島県内の野菜ソムリエ、ジュニア野菜ソムリエの有志の方々で構成されている団体が、産地勉強会ということでゆうゆうファームを訪れてくださいました。
日本ではあまり知られていないフェイジョアを知りたいということで雨も止んだ7日にきてくれてフェイジョアの花びらを食べてみて感動されていました。
沢山の質問をされ、熱心さが伝わりました。
丁度この7日と8日の二日間にインド人のサテイさんも、ボランテイアに来てくれており彼も
びっくりされていました。彼は大変真面目な方で、現在は日本の企業でエンジニアとして勉強されています。沢山の方にフェイジョアが広まることを期待しています。
本当にありがとうございました。
日本ではあまり知られていないフェイジョアを知りたいということで雨も止んだ7日にきてくれてフェイジョアの花びらを食べてみて感動されていました。
沢山の質問をされ、熱心さが伝わりました。
丁度この7日と8日の二日間にインド人のサテイさんも、ボランテイアに来てくれており彼も
びっくりされていました。彼は大変真面目な方で、現在は日本の企業でエンジニアとして勉強されています。沢山の方にフェイジョアが広まることを期待しています。
本当にありがとうございました。

Enjoy the farming work here for 2 days. Its good Eco friendly environment, Full of greenery, Natural beauty. Thanks to Maruyama sensei. Basically maruyama San is civil engineer. He is doing best and enjoying the Fejia fruits farming last 17 years. Very testy Donuts and Cake. You can enjoy with farming as well as Barbeque. Really I like it.