パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

バブル後の入社

2013-09-15 | その他
ふた昔ほど前の話

当時在籍したのは金融とは全く関係のない学部、学科
にもかかわらず銀行系に進んだ人が結構いて50人中10人近くいたかも

そのころグローバル化で世界の多くの国が属国化の手先となった
エリートだけがおこぼれの富をもらっていた現状を考えれば
その対抗策として金融に人材があつまるのもやむなしかなんて考えていたりもした

あるドラマでは出向になると終わりみたいな描かれ方をしていたが
偶然、自分も同じような環境を目の当たりにしたことを思い出した
コンピュータの会社に内定した私は配属予定だった事業部がなくなり
入社前に金融事業部に配属変更の手紙が一通

はっきり言って農業金融論という講義をとっていた私は
金融の発生等を学んでいてどうしても好きにはなれなかった
もともと金融は人々にさげすまされていたらしい

最近知ったがイスラムでは金を貸して利子を得る仕事は悪いこととされているそうで
イスラム教はよく知らないけどその点は同意できる

ともあれ、入社日となり金融事業部にいくと入社前に研修を受けた人もちらほら
しかし残念ながらそこには特に仲よくなった人はいなかった。

話によれば元の事業部への配属予定のうち半数はいきなり出向になったらしい

そして石の上にものつもりで3年その会社にお世話になったけど
その間に学歴だけでのざっくりしたリストラが行われていた
辞める前はリストラしすぎで人材が足りないとかわけのわからない話も聞いた

リストラされた人たちにはドラマのような倍返しなんてチャンスすらなかったが
代わりに優秀と思っていた同期も会社に見切りをつけて辞めていた
今、思えば因果応報

その会社もほんの数年前に合併された側
弱い立場の人事部なんてふけば飛ぶようなものだったのではないだろうか
よくよく考えたら半沢なんて甘っちょろいドラマなのかも

ちなみにリストラのさせ方は当時、人道的でないのではと
TBSが張り込んでいたといううわさも聞いたことがあるが
いまでは本番中のセクハラすら対処できない
情けない報道機関になり下がっている

まあ、ずるいことをしているとふた昔もたつと
うまいこと淘汰されている

倍返しなんて必要ないよ

あとふた昔後には穏やかな世界になってほしい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。