ubuntu16.04の環境でグラフィックボードをRadeon RX 470に変更したところprocessingでプログラムの実行時エラーがでるようになりました。(過去のバージョンでも)
Could not run the sketch (Target VM failed to initialize).
For more information, read revisions.txt and H . . . 本文を読む
先ほど投稿した日本に沖縄県が入っていなかったので追加で作成。
レイヤに土地被覆の情報を追加してセレクトボタンを押している時に表示させてみました。
画像にほんの少しのズレがあります。
<開発環境>
OS
ubuntu 16.04
開発ソフト
Processing 3.3
利用ソフト
初期画像 QGIS 2.14.11
画像抽出 GIMP 2.8
インターフェイス
PS3のコントロ . . . 本文を読む
高さのデータの抽出方法がわからず、元画像が白の濃淡だけのようだったので、赤の色だけ抽出して濃淡の比率でざっくり算出しています。
動かしてみると世界の形が自分の思っていた世界像と違っていました。
なんとなく日本と同じように山の海の間の平野に人が住んでいるというイメージだったのですが、
アメリカ大陸もアフリカ大陸もオーストラリア大陸も一部を除いてわりと平坦でした。
平坦な所に人が住んでいるとも思って . . . 本文を読む
QGISというソフトでgeotiffというファイルを読み込んで標高のある日本地図を作ってみる。
しかし以前このQGISというソフトの使い方およびgeotiffがさっぱりよくわからない。高校で地理とか専攻していなかったので予備知識も少ない。
slideshareにかなり力の入った解説があったので日本地図データの取得に関して参考にしてみました。
<開発環境>
OS ubuntu 16.04
開発ソ . . . 本文を読む
画像データ引用元
国土地理院 地球地図全球版
引用元の地球地図全球版 標高をworld.pngで保存して下の画像をhi.pngで保存が必要です。
hi.png
PImage img;
PImage himg;
int wx=373;
int wy=186;
int ws=373*186;
int[] cp = new int[40];
int[] cr = new int[40 . . . 本文を読む
世界の高さのデータないかなと思って、いろいろ探す。
最初jaxaのgeoTiffのデータを見つけるがサイズが細かすぎるのとデータの加工の仕方もわからなかったので保留
次にgoogle map apiを見つけるがローカルからできるのか不明だし、なんか課金されそうでおっかないので一度作成したキーを削除して撤退
QGISとかダウンロードしてgeoTiffを開いたりしてみるけど、さっぱりわからんと
. . . 本文を読む
Processing2.2.1のExport Applicationを使ってUbuntu14.04 Windows7 UbuntuMATE15.04 OSX10.9間で作成してみました。 . . . 本文を読む
Raspberry Pi 2でいろんな言語を試しているのですが、なかなか思っているものが実現できません
そんな中、ProcessingでExport Applicationを初めて試してみると10倍ぐらい速くなりました . . . 本文を読む
weblioの語彙力測定テストをガンガンやっていて
マウスの移動とクリックがわずらわしくなってきたので
Processingでweblioの語彙力測定の簡易入力プログラムを作ってみました . . . 本文を読む
過去の残骸が残っていたためで、書類/Processing/libraries/のopenCVフォルダをFinderから削除して、Processing メニューのScetch - Import Library - Add Libraryで
OpenCV for Processingを選択してinstallしただけで動きました . . . 本文を読む