簡単に実装できたので少し驚きました。
迷路は前回作成したものをubuntuで画像キャプチャーをしてスプライトとして読み込んで利用しています。
作った時にはまった所
迷路スプライトの拡大
ファイルから開いて200%以上にできず、
コスチュームに小さなドットを追加して
そちらから拡大するとできました。
迷路の当たり判定
色の取得で壁が黄緑でなければ移動可能、
壁の色の取得に小さなス . . . 本文を読む
色の使い方で作ってみたサンプルです。
0xFFFFFFFFで白
0xが16進数指定で最初のFFが透過色、
後は2つずつ赤、緑、青です。
実物はこちらSCRATCH color list
. . . 本文を読む
迷路ができるようになりました。
スプライトのクローンを使い方法から、
ペンを使う方法に変更しました。
二次元配列を一次元化しています。
配列が1からで演算がちょっとなれません。
dot maze ← SCRATCH2.0へのリンク
. . . 本文を読む
「synthesizer minyo」一画面プログラムです。
縦は楽器、横の線はピアノの黒鍵です。
画面では見えないプログラム情報としては、
定義のboardは、オプション画面で
「画面を再描画せずに実行する」にしてます。
描画が速くなります。
SCRATCH2.0のサイトからminyoで出てきます。
ここから
緑の旗をクリックで実行です。
SCRATCH2.0で作成していますので、 . . . 本文を読む
スプライトのコスチュームを地形の色にして、タイルの位置にクローンではって、カーソルキーでスクロールさせてみました。
試行錯誤の上にできたものがこれです。
共有しているので「scrollmaptest」で検索するとでてきます。
タイトルのつけかた、また失敗しました。最初scrollmaptestで登録してしまったのでscrollmapで検索かかりません。
スプライトが画面の外にいってくれない . . . 本文を読む
SCRATCHのスクリプト画面がおかしくなりました。
最初、右クリックがおかしくなり複製などができなくなって悩んでいたのですが
少し右下3cmぐらいの所をクリックで出てきました。
オフライン版を試すとかもあったのですが再読み込みが簡単でした。
数時間悩まされました。
と思ったのもつかの間またずれました。
chromeの表示メニューから実寸大にすると直りました。
今度こそ大丈夫だよな。
. . . 本文を読む
SCRATCHのサイトを見るととんでもないものを作っている人がいます。
昔懐かしのゲームとかワイヤーフレームの簡単なアスレチックのようなものを作っている人もいます。
少し眺めていて関数の作り方(その他のブロックを作る)がわかったので、流れる星を作ってみます。
星に関してはデータのリストを使用。
描画速度が遅いので少し調べてみました。
ブロックを作るの時 オプションで「画面を再描画せずに実行す . . . 本文を読む
SCRATCHで迷路を作成するのは相当大変な気がします。
半日ぐらいは悩んでました。
今回はじめて変数を作ってみました。
はまったのはクローンのコスチューム状態を取得する方法
コスチューム#だとクローンごとの状態は取得できません。
そこでスプライトごとの変数コスチューム番号を作成して状態をクローンごとに設定しています。
変数に数値を入れる時あやまって全角数字がまぎれこんでしまいバグ取りに時 . . . 本文を読む
2回目動画も撮ってみて、コーディング時間は4分
将来コーディングとは言わなくなる気がする
それとは別にクローン技術があるようなので使ってみました。
SCRATCH 2分でクローンを作る
. . . 本文を読む
SCRATCH遠い昔にちょこっとやった記憶だけあります。
子供達のプログラム最初SCRATCHで大丈夫なのかなと少しいじってみることに
今はインストールではなく、Webで全てできるようになってました。
2時間ぐらい動かしてみて作ってみたスプライトの衝突判定です。
最初プログラムでスプライトの切り替えってどうやるのか悩んだのですが
スプライトごとにプログラムがあるようです
しかもブロ . . . 本文を読む