前回の続きで
これが最後のトンネルだったかな?
さて何故ここが「ゲゲゲの鬼太郎」に絡んでるのか?
愛岐トンネルのある 定光寺駅は山間の無人駅で
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」で主人公が降りる駅について監督が
「定光寺駅をイメージしていた」などと述べたことから ファンの間では幻の聖地となってます、
ゲゲゲの鬼太郎はオッサン世代なので 子供の恐々よく見てました、
鬼太郎誕生の謎の映画も面白かったです。
少し歩くと閉業した旅館「千歳楼」があり 白骨死体も出た心霊スポットになってる
近くの旅館も廃墟感バリバリっす
モノクロで撮ろう思ったが
ツル葉がせっかく紅葉してるのでカラーでパチリ。
12月1日の最終日は、来場者の大波が押し寄せてしまい、
開門から正午すぎても場外に入場のための400mもの行列が発生したらしく
電車を降りた方がその光景に圧倒され、多くの方が入場することなく電車でUターンされたらしいです。
(愛岐トンネル保存再生委員会HPより抜粋)