保護犬 笑吉との距離が縮まる!

2018年08月29日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

お散歩大好きな保護犬 笑吉。

毎日最低でも三回は行くお散歩(会社へ一緒に行く時は4、5回)。

最近、自宅の近所をお散歩していると新しい公園を発見!

若干、坂道^^;

笑吉はスタスタ…

 

 

 笑吉・・・「早く!おいでよ!」

 と、立ち止まり待っててくれます(^_^;)

 

 

いつも行くお散歩コース(公園)にも立ち寄り、はしゃぐ笑吉。

最近、この公園で柴犬(メス)を見かけるようになった。

名前はコリンちゃん、6歳。

笑吉より年上で、少しぽっちゃり体型のコリンちゃん。

この前、笑吉が近寄ると、コリンちゃんが威嚇!

笑吉、KYのため…気にせず突き進む。

まだ、一緒に遊んでいませんが、徐々に仲良くなれればと思っています(母心)

 

 

お散歩コースの公園から見える夕日

 


もう秋空ですねー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護犬 笑吉、中心街を走る(><)

2018年08月27日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

 前回の続き…

8月21日、この日は職場の人からドッグフードやスプレーシャンプー、お散歩に必須のフン処理袋1箱を頂いた。

 

夕刻、退社時間がやって来た!

社内で寝ていた笑吉に「帰るよ~!」と声をかけ

裏駐車場に停めていた愛車に、この日いただいた犬用グッズを積むため私は先に外に出た。

が…しかし、、、社内に戻ると…

閉めたつもりの扉が開いているっ!!!

「社内を探しても笑吉の姿は見当たらず!!!」(>_<)

もしかして…脱走?!

近所を探してもいない(・・;)

近所のガソリンスタンドのお兄さんに柴犬を見ませんでしたか?と尋ねると「あー下の方に降りて行ったよ」とのこと。

帰宅ラッシュで人や車通りが多い時間帯。

ヒヤヒヤしながら会社の人と一緒に笑吉を探し、私は近くの交番に行き笑吉の捜索願を出した。

「釧路署にすぐ連絡しますね!」と、おまわりさん。

すぐパトロールもしてくれて意外と協力的だった。


笑吉が行方不明になってから40分が経過…

Kaori…「あれ、知らない番号から何度も着信が…誰だろう?」

電話を掛け直すと、女子の声。

女子…「あの…犬が…」

Kaori…「えっ、笑吉!柴犬ですか?」

女子…「はい、そうです。今、道銀(北海道銀行)の横のローソン前に居ます」

Kaori…「えーーーーーっ、街ですか?しかも中心街!ありがとうございます!今すぐ行きます!」

そう、笑吉は会社から釧路のシンボルの幣舞橋を渡り北海道銀行周辺で捕獲。

その距離2、3キロの旅(*_*)

笑吉を捕まえてくれたのは釧路北陽高校のお二人でした。

現在、しおんの会の保護犬には必ず迷子札を装着。

この迷子札のおかげで助かりました。

迷子札に電話番号は必須です!!!

何度も脱走経験のあるワンちゃんや飼い犬にお勧めです。

迷子札はamazonや楽天市場などで販売しております。


こちらの迷子札はプチポケットバッグになっていてamazonにて¥432で販売中です。

ぜひ、迷子札の装着をお勧めします。

 

 


鶴ヶ岱公園の武道館で部活(弓道部)ということで、昨日、北陽高校のお二人(Kさん&Sさん)と公園でお会いし心ばかりのお礼を☆

 

笑吉の寝顔…怒れない…(^_^;)

 

おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護犬を迎えて二週間

2018年08月24日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

保護犬 笑吉(しょうきち)を迎えて二週間が経ち、今週はいろいろあった。

先週の金曜日、笑吉は私が長年勤めている会社へ一緒に出勤。

この日は生憎の小雨模様…

会社のスタッフに歓迎され、同僚たちが笑吉のために犬小屋を組み立ててくれた。

 

完成!会社の裏駐車場に犬小屋を設置。


笑吉…ここはどこ?

 

 

早速、ご近所にお散歩へ

お散歩途中、町内のご婦人と偶然会い、満面の笑顔で笑吉を撫で撫で。

「うちにも大型犬が居て犬は大好きなの~!笑吉~かわいい~」と、Tご婦人。

笑吉は近所で人気犬になりそうだ!

 

 

初社内を巡回中~!

 

 

笑吉の嬉しそうな顔…おやつの時間です^^;


そして、食べ遊び疲れたら寝る。

 


場所を移動して…仕事をせず…スヤスヤ…寝る(^_^;)

 

このまま…少しずつ環境に慣れてくれればいいなぁと、思っていた矢先…

今週火曜日の退社時間、大変な出来事が起きてしまった(>_<)

つづく…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおんの会:保護犬を迎えて一週間

2018年08月18日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

我が家に保護犬を迎えて一週間が経った。

その名はゴマ柴犬の笑吉(しょうきち・会名)
現在2歳6ヶ月、オス(去勢済み)。

私が初めて笑吉に会ったのは昨年9月23日

他市からしおんの会(浜中町)にやって来た日。

 

初めて会った感想は意外と小さくてかわいいー!だった。

 

 ですが、夕方ドッグフードを食べようとする時間帯、笑吉の穏やかな可愛い顔が一変した。

 

鼻筋にシワを寄せて牙をむき、唸りながらクルクル回る笑吉…

 

「ずーと狭いケージの中で過ごし、一日わずかな散歩(トイレタイム)のみ」「食べ物があると攻撃性が出る」

 

事前に笑吉の過去や心の病について聞いていたものの…その豹変ぶりに驚いた。

 

その後、ベテランの預かりYさんが笑吉に愛情を注ぎ、極力ストレスが溜まらないように配慮してくれた。

 たくさんの保護犬を抱え、一時はキャパオーバーの大変な時も愚痴一つ言わず保護犬を可愛がってくれたYさん。

一年前、Yさんが「笑吉を引き受ける」との言葉がなければ、今の笑吉は…ここに居なかったかも。。。

本来、小さな団体である当会では遠方の犬を保護することはなく笑吉の場合は特例だった。

代表の決断と笑吉を遠い他市まで迎えに行ってくれた会員のランららさんに感謝です☆

笑吉は、この一年会員のみんなから愛される中、多少クルクル回るものの足や尻尾、脇腹など咬んでいた自傷行為や攻撃性は激減した。

 



【座布団好きの笑吉】





【日陰の空きスペースで仮眠中の笑吉】

 



【ひんやり、玄関のタイルで涼む笑吉】

 




【友人の娘Mちゃんと住宅街を歩く笑吉】

 


【 近所の公園でお散歩する笑吉】


笑吉が我が家に来て、笑吉中心の生活に変わった!

早寝、早起き、毎日の散歩、毎日のブラッシングなど…活動量が増え、例年使用していない扇風機も今年は笑吉のために出した^^;

飼い主によって犬の幸・不幸が決まる。

毎日、肝に銘じて、これから笑吉と今以上に信頼関係を築いて参ります(^^ゞ


【本日の笑吉:日向ぼっこ…寝てる…】
 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが。。。

2018年08月09日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

突然ですが、
ワタクシ…保護犬の預かりさん(代理母)を始めます!

只今~保護犬を迎える準備中~(^^♪

さて、我が家に来る保護犬は…?

 


暗闇でも大丈夫?反射する首輪や鎖、愛車の前席と後席に防水シートを用意!
着々と準備を進める(*^^*)


犬舎も購入~!
基本、室内飼い。

生活習慣が変わる!
慣れるまで大変かな…
微力ですが頑張ります^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする