愛犬 笑吉 二回目のドッグサロン!

2019年08月31日 | 愛犬 笑吉のワン!ライフ♡

先週土曜日正午、笑吉は釧路に来て二回目のドッグサロンに行って来た!

 

 

二時間後、私が迎えに行くと笑吉はお店のオーナーのワンちゃんと遊んでいた。

ちょっと、嫌がっているようだった…^^;

 

 

笑吉が別室から出てきて、こんな感じでした。

 

サロンの雰囲気も慣れたようで、笑吉は落ち着いていた。

今回はバンダナではなく、蝶ネクタイをしてくれました。

 

 

笑吉のしっぽも綺麗にトリミング

精神疾患の影響で、、、
自分の尻尾を咬み過ぎて毛もなくなっていた笑吉の尻尾。

大分、尻尾の毛が増えました(*^^*)

 

ドッグサロンで販売している犬用のおやつ

他店で見掛けないおやつがたくさんありました。

 

 

 

笑吉を家族として迎えた記念に買ってしまったおやつ(^_^;)

しっかり、ドッグフードの試供品(手前)もゲット!

 

 

笑吉、この日は疲れたね。

ゆっくりおやすみ~☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬のロッキー爺ちゃんに会って来た!

2019年08月26日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

 

8月18日、この日愛犬の笑吉と一緒に老犬のロッキー爺ちゃんに会いに浜中町へ行って来ました!

途中、買い物があったので、コープはまなかに立ち寄りついでにソフトクリーム(抹茶)も購入。
地元タカナシ乳牛のタカナシ4.0牛乳を使用。
後味さっぱりなミルクソフトの抹茶も美味しかったー!


浜中町にお越しの際は、是非ご賞味くださいませ(  ^ ^)r゛゛
ワタクシ…地元ではありませんが^^;



そして、ソフトクリーム堪能後、ロッキー爺ちゃんのお世話をしているメンバーYさんのお宅に到着。

この日は、Yさんのお友達、近所にお住まいのEさんがサポートに来てくれていました。

Eさんと私は、この日初対面でご挨拶(*^o^)/\(^-^*)

おうちに入るとロッキーが居ました。


ロッキー!ロッキー!と呼ぶと、こちらを見ます。

メンバーYさんがお水やミルクをロッキーに飲ませます。

 

ロッキーの介護のお手伝いをして下さるEさん

Eさんの細かい配慮で助かるメンバーYさん

EさんとYさんの献身的な介護に脱帽する思いです。

 

 

18日のロッキーの様子☆

 

 

 

屋外で愛犬の笑吉はフリータイム



心優しいEさんに感謝、感謝です(*^^*)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護犬 笑吉 卒業のご報告 ♪

2019年08月20日 | 保護犬とゆかいな仲間たち


突然ですが、釧路でケア中だった保護犬 笑吉(しょうきち)は先週しおんの会を卒業しました!

笑吉の飼い主は釧路で一年間あずかりをしていたワタクシKaoriです。

私が笑吉(当時1歳7ヶ月)と初めて会ったのは2017年9月23日、他市から浜中町(しおんの会の拠点)にやって来た日でした。

当時の笑吉


笑吉の第一印象は人の膝にちょこんと手(前足)をかけ、人懐こく可愛い柴犬でした。

何故かこの時、笑吉に冗談で「うちの子になる?」と、軽く発した言葉が現実になり自分でも驚いております・・・^^;

しおんの会で笑吉を引き取る前は
約一年半ケージの中で過ごし生後6ヶ月くらいからストレスなどで人や自身を噛み攻撃的になったそうです。

保護当時も食べ物があると牙をむき唸り凄い形相で私たちを威嚇しました。

自身の尻尾や脇腹を噛みながら激しくクルクル回り、時には血がにじむまで何度も噛み続け自傷行為は止まりませんでした。

この時の笑吉は自分でコントロールが出来ないほど精神状態は不安定で、私たちが思う以上に笑吉の心の傷は深く暫く癒えることはありませんでした。



来町5ヶ月目の笑吉

【2018年2月撮影】

この時はブラッシングも出来ないほど嫌がり、何か目で訴えています(^^;)



精神状態が安定し本来の穏やかな笑吉に戻れるようにと、当時お世話をしていたメンバーYさんがゆっくり焦らず笑吉と向き合い愛情を注いでくれました。

少しずつ穏やかになってきた笑吉ですが、当時笑吉の預かりをしていたメンバーYさんのお宅にはたくさんの保護犬や動物がいました。

愚痴一つ言わないYさんですが、時にはヘトヘトになり疲労が溜まる様子を見てきた私は笑吉を釧路に迎えようと決意。

去年の8月から笑吉は釧路で暮らすことになりました。

笑吉を迎えるにあたって、第一優先は笑吉のケアです。

ストレスが溜まらないよう毎日の運動(散歩)やブラッシング、アレルギー予防、食事などに気を付けて
常に健康を保つための努力は欠かせませんでした。

現在も昼夜問わず眠っている時は時々悪夢にうなされ、突然起きて唸り声をあげながらクルクル回ることがあります。

まだ完治しているわけではありませんが、人や犬とコミュニケーションの取り方が分からなかった笑吉が、人や犬との関わり方を学び本来の優しい穏やかな笑吉になりました。

そして時間と愛情を注ぎ、諦めずに笑吉を信じることで笑吉との信頼関係が深まりました。

ドッグフードを与える時は鼻筋にシワを寄せ唸り威嚇していた笑吉でしたが、優しい表情で手からドッグフードやおやつを食べれるようになりました!

最近の笑吉

【2019年8月撮影】


昨年の春、心が折れそうな辛い出来事があり、ずっと気持ちが沈みがちだった私でしたが、笑吉を迎えてから健康的な生活を取り戻し、この一年間笑吉のおかげで笑うことも多くなり心豊かに暮らすことができました。

笑吉とは出逢うべき時に出逢い、来るべき時に此処(釧路)に来たのだと、不思議な縁を感じています。

これからもこうして笑吉と一緒に暮らすことの喜びを忘れず、笑吉が幸せな一生を送れるよう一日一日を大切に暮らして行きます。

先ず、近未来の目標は笑吉と一緒に道内旅行をすること(*^^*)

笑吉のことを心配してくださった他市のIさん、福澤代表、メンバーYさん、

そして、今日まで見守り応援してくださった皆様、本当にありがとうございました☆

 

 

 浜中町に来て6日目の写真

 【2017年9月末撮影】

 

 

 

 先月の笑吉

 浜中町・しおんの会の事務所にて

【2019年7月20日撮影】 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑吉と保冷剤

2019年08月06日 | 保護犬とゆかいな仲間たち

7月は27日まで釧路らしい天候で涼しかった。
珍しく28日は最高気温31.4度を記録
翌日から8月3日まで25度を超え
短い釧路の夏が始まりました。

最近は笑吉とお散歩に行く時は
毎正時の観測データ(気象庁HP)を見て外出。

今日は釧路らしい天候で、日中の気温は22度くらい。
お散歩中は心地よい風が吹き気持ちがいい(´∇`)


こちらの写真は2日前の笑吉。
この日はやや高めの26度。
小さな保冷剤二個をハンカチで包み笑吉の首に巻きました。
笑吉は嫌がることなく、そのままお散歩へ。




帰宅後、笑吉のお疲れ顔
言いたい放題(^^;)

 

暫くすると、暑さも落ち着き・・・



わが家の庭に咲くバラとカサブランカ




北海道の七夕は8月7日
お散歩中、見かけました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする