Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

ポピーとモッコウバラ・・・

2016年04月24日 | ガーデニング

ポピーが咲きました ↑

モッコウバラとコラボ・・

とても綺麗です~

 

オオデマリも咲きました ↑

植えて2年目の子です。

 

 

花炎(クレマチス) ↑

こちらも咲きました

蕾が開き始めていた時と

ぜんぜんカラーが違います。

本当に燃えるようなカラーですね~!

 

 

右にチラッとみえるのが

蕾が開いた時の状態です ↑

ぜんぜん違いますよね~。

 

 

ウツギ ↑

 

 

デルフィニウム ↑

とても綺麗です。

 

 

 

手前がシレネ ↑

一株でもかなり大きく育ちます。

雨上がりの撮影なので

ちょっとシナっとしていますが

乾いてくるととても綺麗です。

 

 

オステオスペルマム ↑

色が濃くなって来ています。

 

 

スズラン ↑

咲き始めました~

とっても可愛いです。

 

 

 

ドクターラペル ↑

 

 

 

 

オルラヤ ↑

お庭のアチコチで育っています。

この子が一番に咲きました

 

 

 

ゲラニュウム ↑

 

 

 

クリスマスローズ ↑

お花が少しグリーン色に変化して来ています。

 

 

 

フォスタ ↑

 

 

 

オベリスクのペレニアルブルー ↑

蕾がいっぱい出ています。

 

 

中央がペレニアルブルー

左がチェリーセイジ 右手前がヒュウガミズキ ↑

両端に見えるのがコデマリ ↑

 

このコデマりですが 

風が強い日にゆら~ゆら~揺れると

人が踊っている様に見えて

ちょっと ドキっとします^^

 

 

 

 

 

 

アングロステンマ ↑

蕾がいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

ブラックベリー ↑

 

 

紫泉 ↑

 

 

 

ノースポール ↑

この場所、秋はこぼれ種からネメシアが咲いていました。

今度はこぼれ種からノースポールが咲いています。

肥料もあげてないのに元気です!

 

 

こちらは三つ葉がいっぱい出ています。↑

3年ぐらい前に種を貰ってこの辺りに蒔いておいたら

毎年出てくるようになりました。

 

でも、今年は特に豊作で美味しいです

あまり美味しいので

みんなに貰って貰っています。

 

タラの芽もどんどん出ているので

タラの芽の天ぷらをもう3回ぐらいやりました。

旬の野菜は美味しいですね~

 

 

スミマセン、今日も写真をいっぱい載せてしまいました^^;

ここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする