木曜日、尿検査に行って来ました!
今週も家で採尿を無事にすることが出来ました。
今後の為にここに覚書を書いておきたいと思います
①私が家に帰って来たらまずリビングにトイレを置く。
②トイレの蓋の両脇の止め具を外しておく。
③傍には発泡スチロールのトレイをスタンバイさせる。
④ むーにおやつをあげる。
⑤しばらく経ってからトイレの存在をアピールする。
⑥中に入っておしっこをし始めたらサっと蓋をあけてすかさず
おしっこをキャッチする。シッポを持ち上げて採ると採りやすい。
尿検査の結果は今週も良好でした。
「今週もとってもいいおしっこが出てますヨ」
っと言われました。
食欲はあってウンチも出て元気なのですが
尿の回数が少ないような気がしたのでちょっと心配していましたが
先生の言葉で安心致しました
尿の回数よりも
食欲があるか・便が出てるか・尿検査の結果がいいか
っということが大事だということでした。
この頃の むーは、本当に前よりも活動的になって、
「遊んで、遊んで!」
っとせがんで来ることもあります。
どちらかというと大人しいのであまりそういうことは
今まで無かったので体調が良くなって行動も変わって来たのでしょうか?
『災い転じて福と成す』ではないですが
これからは、 むーと遊ぶ時間をもっと増やしたいと思います。
元気はつらつの むーでいつもいて欲しいですもの。。
待合室で猫ちゃんの本を読んでいたのですが
猫ちゃんも教えればニンゲンのトイレに入って水も流すそうですね。
むーにはそれを教える気持ちはありませんが
ワンちゃんと一緒で猫ちゃんも教えれば色々覚えるんですね~。
これから、 むーと色々な遊びを考えて一緒に楽しもうかな?って思ったりしました。
これから1週間は薬なしで過ごせることになりました
でも、まだ気が抜けないと思いますので
毎日のおしっこのチェックは怠らないようにしようと思います
ウ~~ン。。気持ちいいニャ~。。(ウトウト)
追記しました↓
今年も作品展に出品しました↑
今年は『シモツケソウ』と『むーの絵』の2枚出品しました。
この一年、お引越しとか色々あって教室はほとんどお休みしておりました
でも、また頑張って来年こそはもっと上達したいと思っています
(去年も同じこと言ってたカモです。。^^)
オレンジクリームパン↑
ネットで『オレンジクリームパン』を見つけて作ってみました↑
カスタードクリームとオレンジコンポートとの相性がバッチリの美味しいパンでした。
ウインナーパンとクリームパン↑
同じ生地で『ウインナーパン』と『クリームパン』も作ってみました。
『オレンジクリームパン』は遊びに来ていたむー主③さんとの合作です