2023年、初っ端の地方廻りの日
午前2時に目覚めてしまい、布団の中でうだうだ時間が来るのを待ちくたびれたので、午前3時に出発してしまいました
道中、余程の事が無い限り、使うのは下道
この日も、約3時間掛けて富士吉田入りしました
いつもは7時丁度位にお参りをするんですが、この日は早く到着したので6時過ぎ頃に参拝
これが初詣です
何日も前から車中泊を予定していた事もあり、さくさくっと挨拶と納品、集金を済ませ、予定していた道の駅へ向かいますが、なんだかこの日の八ヶ岳はやけに綺麗に見えていました
いつもは20号を行くんですが、違う道を使うと冒険気分に浸れるのでこの日は別の道
泊ったのは、道の駅にらさき
道路向かいに在る入浴施設は850円しましたが、売店のお菓子が美味しかった
前日までは早川の方へ行こうかと思ってましたが、台が原宿でコーヒーを飲みたいと思ったので、目的地を変更して韮崎で車中泊となりましたが、起き抜けの気温が−5度!
夏用羽毛+フリース+化繊の順で重ねて寝ましたが、なんとか朝まで眠れました
重ねるのも面倒なので冬季用シュラフをアマゾンで新調するぞ! なんて考えましたが、冬用ならLLビーンのシュラフが有りますし、それを引っ張り出しさえすればぬくぬくと過ごせるのに数万円も出すのは、平成令和と続く日本人受難時代を生きる姿勢としてどうか? などと思いを巡らし、何とか思い留まって、「あとで買う」に放り込みました
いや、左クリックで簡単に買えてしまう便利な世の中、思いとどまるって凄いエネルギー使うんですよ(;'∀')
旧甲州街道の台ケ原宿は、結構、頑張っている宿場町
駐車場も多いので、余裕で駐車出来ます
ただし、残念なのは、宿泊を現在受け付けていないみたいな感じ・・
なんだか感動したのは、下の土蔵造りの窓ガラス
最近のものじゃないのか、均一な表面ではないんですよね
こぉーふぃー屋AUTUMNでコーヒータイムの後、くぼ田にて蕎麦
3号の山梨県で未踏の地といえば、昇仙峡
なので、金櫻神社経由で昇仙峡入りしましたが、2号とドライブデートの下見的な目的なので要所要所を抑えるのみで通過となりましたが、めっちゃ回り道でも石和まで20号線を走らないで済むコースを知れたのは良かったかなと思います
甲府の街越しの富士山も眺めることが出来たし、あと、山梨でやりたい事は、気になる温泉宿で宿泊かな...
この日の帰路、東八道路を通って帰ったんですが、途中、職質されました
蕎麦食べた後、何も食べていなかったので、信号待ちで後ろのラゲッジから道の駅で買ったお菓子を下ろして発進
すぐ横に居たパトカーに停止を命じられ停車
かなりてんぱってしまい口の中が乾きまくり、これじゃ怪しまれると思ったら口がさらに乾くという悪循環
お巡りさんは刃物を気にしていたので、出張で配達後、車中泊したので、もしかしたら持っているかもと説明
後ろのラゲッジを一緒に開けるも興味は助手席に有るらしく、LEDランプを咥えて何やら探している姿を見て、「やっぱり口が乾くと怪しまれるんだな」と思ったら、何か出る訳が無いにも拘らず頭の中真っ白
結局はキャンプ帰りのRV車を点数稼ぎで片っ端から調べているみたいで、刃物は鍵掛けたハードケースに入れると良いのですかね?
日曜日の夕方、東八道路を東京方面へ走る時はご注意ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます