FOURCLOVER’Sフォークローバーズ   コミュニティマネージャーとしての活動記録

【コミュニティを営業活動に活かす方法】【コミュニティマネージャーとしての活動】【自社コミュニティの運営記録】

インスタ映えないモノを映えるようにする3つの方法

2018年09月12日 06時15分57秒 | WEB
おはようございます!FOURCLOVER'S(フォロークローバーズ)のGondoです。

本日はインスタについてです。



SNS活用したプロモーションの代表とも言えるのがインスタ。

インスタ映えに象徴される写真映りの良い、商品やサービスがいっぱいあります。

「よし!インスタやるぞ!」

と言っても、

「うちのサービスはインスタ映えしないからなぁ。。。」

と、悩む方もいるのではないでしょうか?

インスタ映えないサービスを映えさせる方法

ポイントは「なんとなくいい感じ」です。

・写真にシンプルなフレームつける。
・チラシやレジュメ、パワポの題名など撮影する。
・あえて白黒にする。
・ロゴマークを常に写真に潜り込ませる。
※そのロゴはインスタ映えするのがベター
・統一した撮り方の写真をひたすらあげる。

基本は①加工する②潜り込ませる③統一感を持たせる。

です。

コテコテの加工は逆効果です。シンプルに一工夫という感じでしょうか。

20点を50点にするイメージですw

私自身も無形サービスの読書会を写真映えさせるか試行錯誤中ですが、以下の感じになってます。

ほんのちょっとの工夫なので苦になりません。

お試しあれ。


▲何もない殺風景な会場にロゴマークとフレーム付けで少しでも見栄えを意識。


▲読書会は本を並べた写真が定番。一目でわかるように読書会の札も一緒に。

【関連記事】FOURCLOVERS(フォークローバーズ)の『SNS活用』に関連する記事一覧


最新の画像もっと見る

コメントを投稿