freefreaks

釣りとか柴犬とか

でも、まいっか

2013-04-22 13:18:00 | 金谷で釣った
おひさです。

金谷のチョイ下で、チヌ狙いです。

やたら潮が澄んでいて、そこまで丸見え,,,。

そしてボーズでした。

一週間ほど前には20枚くらい上がったそうです。



Scarcity

2011-07-14 17:08:00 | 金谷で釣った
2011/07/14 NoDater

連日で釣りです。笑

兄様と金谷でアジ釣りです。
現場着は5時ごろでしたが、すでに夏の暑さが始まっていました。

なかなかまともな当たりも出ず・・・。
釣れるのはヒイラギばかり。

7時も過ぎるともう暑い暑い・・・。

これは開始時間も間違えたなって感じでした。
たぶん、3時頃には釣り始めないとだめっすね。

その後、10cmくらいのサバが5匹、同サイズのシマアジが1匹上がりました。

9時前には納竿。10時にはばんやで朝ごはんでした。

injury

2010-04-25 20:48:00 | 金谷で釣った
2010/4/25 日出 4:55 日没 18:21 干潮 8:19 20:21 満潮 2:04 14:22 中潮

昼過ぎに兄貴が来ました。

どーしても釣りしたいと、
クリームパンを食べながらしつこいので、
ちょっくら行ってきました。
 

25℃って・・・。

今日の釣り場は金谷漁港。
とても天気がよかったのですが、若干風が強かったです。


写真で見ると釣日和なんですが・・・。

釣れないいい訳ですが、水温がまだ低いんですかね。
まだ小魚の姿があまり見れません。

案の定、今日も釣れないカンジなんですが、
周囲ではピンギスがたまーに釣れているようでした。

僕と兄貴は浮きふかせで撒き餌なんかしちゃってるんですが、
どうも釣れないパターン。笑

兄貴はV9を単体で海に巻きながら、
アサリの餌でカワハギを狙うという、
突っ込みどころ満載な感じでした。笑

僕はというと、なんとなく風と波が強いので、
浮きに集中できなくて、
ヘチ釣りと二段でぼんやりしていました。

そうこう言っていると・・・。
 

足元でカサゴがつれた!

7cmくらいでしょうか。
苦節4ヶ月、ようやく初カサゴです。

その後、兄貴の浮きに反応があって、
25cm級のメバルが釣れました。

写真はありませんが・・・。


日暮れるとさすがに寒い・・・。

釣行二時間。

釣果

メバル1、カサゴ1、ウミタナゴ1、ネンブツダイ1

追伸:メバルをさばいていたら、
ハラビレに指をやられた・・・痛い・・・。

Sunny Day

2009-11-25 17:55:00 | 金谷で釣った
2009/11/23 小潮 干潮14:40 快晴
カワハギが釣りたくて、磯竿を持って房総半島を南下した。
行き先は金屋港。去年の当たりポイント。


金谷はとっても晴れていた。

朝方まで続いた雨も上がり、
予報はずれの晴れ間が頭上に訪れた正午。

キャンセルしたはずの兄貴から電話が来た。

「晴れたよ…」
「・・・うん」

すっかり諦めていた僕は朝の6時からそばを打っていたから、
眠くて仕方なかった。

「いくぞ・・・」
幾つになっても兄貴の言うことには逆らえない。
そして、逆らえばよかったなって思うこともまま、ある。笑

怖ろしく晴れた海は風もなくて、とても気持ちよかった。
気持ちよくて、何もなくて眠くなった。

眠くなるくらい何も釣れなかった。
ハゼ一匹、海タナゴすら釣れなかった。

そんな日もあるさ。

朝方、初めて打った蕎麦はやけに硬くて、胃がもたれていた。

帰りたいなって思ってたら、
兄貴が突然アナゴ釣ってみたいと言い出した。

16:30。やけに早くなった日の入りを待って、
長浦に移動することにした。

まだ解放の時は来ない・・・。

長浦編に続きます → 「Kids mind

Command To Fishing

2009-05-05 20:05:00 | 金谷で釣った
兄貴の誘いはいつも突然。笑
そして弟はなぜか断れない。

数日前に釣行したのに、またしても釣り。
今回はチヌを目指して金谷漁港、です。

春先の金谷に興味があったのもあるんだけど・・・・。

僕は久しぶりのボウズでした。
とにかく釣れなかった・・・。泣

かろうじて兄貴は数匹メジナを上げていました。

兄貴はメジナは雑魚と決め付けているので、
とても不満げでした。笑

潮なのか、季節なのか・・・・。

とりあえず兄貴はメジナは好きじゃないけど、
鰯は好きなので、この後、金谷の砂積み場に移動。

魚は影もなく・・・・うなだれて帰るのでした。