freefreaks

釣りとか柴犬とか

GIMA

2011-06-23 13:22:00 | 他の場所で釣った
FUZZくんが大東漁港に行ったそうです。


舌平目、大漁・・・。笑

たぶん左下がギマですね?


いいなあ。へんな魚。笑


たぶんウルメかなあ。
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/031598.htm

トウゴロウイワシは鱗が凄い硬いからすぐに分かるよ。

なにこれ・・・。

2010-10-05 17:32:00 | 他の場所で釣った
2010/10/05 日出 5:37 日没 17:19 中潮 干潮 8:52 満潮 15:27

釣りしてきました…。
今日は親父さん同行のため、近場で長浦でハゼつりです。
 


親父さんは久しぶりの釣りだったので、
ぜひとも釣れる釣りにしようということで選んだハゼ釣り。

朝は4時に起き7時前には釣り始めたんですが…。

釣れない…。

餌取りもない。

ヒトデ3匹という悲しい状況で12時を迎えてしまいました。

移動することになり、
橋の辺りで釣りをしている人に話しかけると、
ポツポツとハゼはつれているとのコト。

どうやら川側のほうが状況はまだ良かったようです。

さてその後、養老川の河口へと移動したんですが、
こちらは更に海の色が緑っぽくて釣れない感じでした。

魚いなそう…。

かなりやる気を失っていると目の前を、
20cmクラスのサヨリが1匹だけ泳いでいきました。

サヨリってほんとに居るんだ。

ちょっとだけ嬉しかったんですが、
なんだか今日のうんはコレで使い果たしたかもしれない。

やばいなあと思いつつも粘っていると、
何とか10cmほどのハゼを1匹釣り上げられました。

この時点で14時。

実に7時間で2人でハゼ1匹…。泣

ああ、今日はコレで終わりかなあと諦めかけた午後15時。

なんか釣れた…。しかもいきなり2匹!!
 


うん?

はじめてみる…かも…。

顔はイシモチ風だけど…。ナニコレ?


更にもう一匹釣れた…。

うーん。

追記

コトヒキってヤツらしいです。

Memories Custom

2009-08-14 22:12:00 | 他の場所で釣った
外房の太東漁港にいってきました。

お盆前後はあまり釣れた記憶がないんだけど、
連休になる為、よく兄弟の家族の釣りに連行される。

この日も姉2家族と。
 

16:37 ミラクルな一枚

親戚と釣りに行く時は、集合時間が9:00くらいになる…。

潮なんて関係ないし、「太陽の里」が好きだから、
大網の辺りになってしまう。

真夏の、大網の午後…何が釣れるんだろう?

当たり前な話、何も釣れない。笑

この日も夕方まで何も釣れなかった。

なんだか知らないけど、
俺がいるんだから釣れるところに連れてけと・・・。

理不尽なプレッシャー。

いや、だったら言うとおりにしてもらいたい。笑

集合はAM 3:00…それは、譲れない。笑

結局、ハゼと木っ端メジナしか釣れなくて、
でも子供たちは喜んでいた。(ヨカッタ)

個人的にはこの綺麗な夕陽だけ印象に残ってる。