freefreaks

釣りとか柴犬とか

糸がよく分からん

2010-03-10 20:46:00 | 釣りについて調べた
シーズン前のキャンプのように、つりに関するネットサーフをして過ごしています。基本的には道具はあるもで間に合わすのが好きですが、何も買わないと言う訳でもないです。笑

「安物買いの銭失い」

悪いか…。笑

最近はちょっとラインが気になって居たんですが、コレが結構厄介です。フロロ・PE・ナイロンって言われても、何を選んでよいものやら…。今回は見つけたサイトを紹介しながらお茶を濁します。具体的に書こうかなあっとか思ったけど、分かり易いサイトが有りました。

何がニャンでもルアーフィッシング
とくにラインの種類はこのページが分かり易かったです。

ルアー釣りのラインの基礎
関係ないけど潮目のページも好き。笑

釣り場の潮目の説明

素材の違いを軸に、PEでは更に編みこまれて居るみたいですね。雰囲気としては柔らかいナイロンと硬いフロロでしょうか? PEは…感度? 正直、出来合い仕掛けを使っているレベルの僕には、あまり関係のない話です。値段を考えると、ナイロンでいいか? とか、実も蓋もないことを考えてたりして。この辺も前述のサイトにけっこう実験が出ていて面白いです。読めば読むほどあまり分からなくなって行くんですが…。笑

あと、ラインで悩んでいた一番の動機なんですが、号数とlb表示の意味がわかんないんですよ。揃えなくてもいいからせめて裏に書いとけって感じです。靴やらジーンズだって気が利くやつは書いてあるじゃないですか。笑

で、やっと見つけました。

重りの換算表

最下部にlbと号の分かり易い換算表を見つけました。最も覚える気はさらさらないんですが。概ね、号数の4倍=lbってトコですかね。(僕はO型です)

面白いなあと思ったのは、ブラックバスの時に6~12lbくらいを使って居たんですが、この理屈だと海だと1.5~3号くらいになるのかなあと。実際、だいたい2号を好んで使っているので、三つ子の魂ってヤツかなと…。

あと、忘れていたんだけど、この表を見て重りも同じ悩みを持っていたのを思い出した。笑

で、少し気になったのが、仕掛けになった時の呼び方なんですが、手元のリールーから、
道糸 → 力糸 → 幹糸 → エダス → ハリス みたいです。
具体的には、

【道 糸】リールからハリスまでをつなぐ糸。
【力 糸】ショック吸収のため道糸と重りの間につなぐ糸。
【幹 糸】胴付き仕掛けで道糸と重りの間でエダスの幹になる糸。
【エダス】幹糸からエダ状に出る糸。
【ハリス】ハリと結ぶ糸。

って感じなのかな?? まあ市販仕掛けを買っている僕にはあまり関係のない話ですが…。まあ、何が言いたいかというと、僕程度が思っているラインって、基本的にリールにまいているラインのことなんですよね…。ネットを見ると強度も根ずれを意識しているようで、それは後で考えてもいいのかな…なんて。とか思ってたらこんなサイトも見つけました。

魚と遊ぼ!海釣り道場
ここもまだ全部見れてないですが、面白いです。

このページの真ん中辺にフロロとナイロンの比較が!
糸の号数を科学する

このあたりで気付いたんですが、結局フロロを選ぶのって、沈み込みと感度ってトコロでしょうか? ナイロンはやや浮くのと伸縮性があって、繊細な釣りではそこが弱いのかな。対してフロロは真っ直ぐ沈んで、硬いゆえに当りがとりやすいってことでしょうか?

個人的に、カワハギはフロロ、それ以外はナイロンでいいやってのが今回の結論です。笑