3/27(火)は公文書の改ざん問題について、渦中の元国税庁長官による、
国会での証人喚問ですね。連日こればかり報道されていて、
3/27が特別な日として注目を浴びましたけど、さてどうなりますか。
実際は「刑事訴追の恐れがありますので、答弁は差し控えさせていただきます」
と押し切られる展開になるでしょうが、それでも多くの国民が僅かでも期待して
テレビ中継に釘付けになるのでしょう。
明日「ふりとも」は大事な商談なのでLIVE視聴出来ません。
午後に一斉報道されるどこかの番組で状況を知ることになりそうです。
いま「ふりとも」も行政と協働でお仕事させて頂いていますが、
公文書が手元にあって、これが決裁後に書き換えられたり、文言が削除されたり、
そういうことがされたら?と思うと、恐ろしくて自著、押印出来かねますね(苦笑)
御役所の印が押されているから、世間的に信用されるのであって、その中身が
全く別のものに変わっていたら、何でもありになってしまいますね。
法治国家ニッポンで、こんなことが行なわれているということもショックですが、
自身が直接関わっていなくても、その影響力を行使した、もしくは暗黙の了解を
確約させるほどの強い影響力を及ぼした事実があるという時点で、
この問題の本質は明らかであろうと思います。
頭がいい人が窮地に立たされた時の答弁とはどういうものか、
追求する立場の人がどのような質問をするのか。
もはや真相究明なんて期待していませんw
ロジックが崩れた時、感情が表に出るのはどちらなんでしょう。
そんなことに興味を持ちつつ、明日の証人喚問ネタを語りたいと思いますね。
国会での証人喚問ですね。連日こればかり報道されていて、
3/27が特別な日として注目を浴びましたけど、さてどうなりますか。
実際は「刑事訴追の恐れがありますので、答弁は差し控えさせていただきます」
と押し切られる展開になるでしょうが、それでも多くの国民が僅かでも期待して
テレビ中継に釘付けになるのでしょう。
明日「ふりとも」は大事な商談なのでLIVE視聴出来ません。
午後に一斉報道されるどこかの番組で状況を知ることになりそうです。
いま「ふりとも」も行政と協働でお仕事させて頂いていますが、
公文書が手元にあって、これが決裁後に書き換えられたり、文言が削除されたり、
そういうことがされたら?と思うと、恐ろしくて自著、押印出来かねますね(苦笑)
御役所の印が押されているから、世間的に信用されるのであって、その中身が
全く別のものに変わっていたら、何でもありになってしまいますね。
法治国家ニッポンで、こんなことが行なわれているということもショックですが、
自身が直接関わっていなくても、その影響力を行使した、もしくは暗黙の了解を
確約させるほどの強い影響力を及ぼした事実があるという時点で、
この問題の本質は明らかであろうと思います。
頭がいい人が窮地に立たされた時の答弁とはどういうものか、
追求する立場の人がどのような質問をするのか。
もはや真相究明なんて期待していませんw
ロジックが崩れた時、感情が表に出るのはどちらなんでしょう。
そんなことに興味を持ちつつ、明日の証人喚問ネタを語りたいと思いますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます