ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

なにかのご縁

2012-11-07 09:36:16 | ニュース
先日、地元もミニコミ紙から『カエルって何年、生きますか?』実は・・・

の問い合わせでさっそく館長お邪魔してきました でもこの手の質問が一番苦手 

だって、世界中には5000種類近くもいるんですからね。日本にも38種類いますからね。

よくよく聞いてみると、何十年とこの地で美容室を経営しているお店にアマガエルがずっと住み着いてるとの事。

さっそく、取材行って来ました



それが、このニホンアマガエル君。よく鳴くんだって

寿命は4~9年くらい。でも中には18年も生きたと言う情報も・・・

でもそれは、飼育下の話であって野生下ではあまりよく解っていないんです。

だって、車に轢かれるわ、農薬で殺されるわ、ヘビやモズなどの天敵は多いし

子ども達の勉強や遊び道具に・・・それに研究者も少ないしね

でもこの美容室のアマガエルはと言うともう25年以上ここにいるとの事。





もしこれが本当に同じ個体なら凄い記録ぜひ見守ってやって下さい


お店おばさん曰く

『ま、そんな事無いでしょうけどね。でもね、ここが居心地良いので来てくれてるんで嬉しいです。』

この美容室は、とてもきれいでハエも小さな昆虫もいないけど近くには街灯や自販機の灯り。

夜になればドアの隙間から出て行って食事一杯飲んで

適度に暖かく毎日欠かさず霧吹きしてくれる室内の植物を寝床と優しいおばさんに安心してるんでしょうね。


それにこんな根付けを見せてもらいました。とても味がある『かえる』でした。

根付けのかえるにニホンアマガエル、館長との出会い、何かのご縁ですかね

ぜひ、今度は当館にもお越し下さい

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



出迎えてくれたのは in 椿大神社

2012-11-01 18:15:41 | 名所
秋晴れ、とっても気持ちの良い鈴鹿の風に吹かれてぶらり立ち寄ったのは椿大神社



そんな椿大神社の獅子堂の横で出迎えてくれたのは、なんと手洗い場の『かえる



それも一つではなく七蛙



まさに当館お守り『来館記念』じゃないですか



と、強引に思ってる館長達、奥へと進むとここにも



平日とあってお参りに来ている方は少なかったけど七五三でお参りもチラホラ

そこで、お賽銭とおみくじ。さて大吉と出るか?いや、『かえる』が出るか



なんと、小吉やったけど、出た~~~~~~



他にも、こんな高価な水晶や翡翠の『かえる達』を近くのお店で見つけました。



いやはや、ぶらり立ち寄った神社でかえるを発見なんてきっと良い事がありそうですね

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね











東紀州かえる見歩録2

2012-10-26 18:11:03 | 日記
栄蛙副館長が見つけたのは?!

実は、これだったんです



これが、何かって

可得工房さんのかえるたちには名前が付いてるって書いたけど、

もちろんこれにもやっぱり付いてるんです。

なんと『さかえる』です

勝手に漢字で『栄蛙』と、しちゃいました。篠可得さん、すいません

と、言う事で当博物館にも来て頂こうと言う事になりました

ぜひ本物をご覧に起こしください!

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



東紀州かえる見歩録

2012-10-24 12:44:14 | 日記
そろそろ、コタツがいるかなっと言うくらいに朝晩冷えてきました。

アマガエルたちの声も聞こえなくなり久々に見る姿もぷっくりお腹満タンです。

もう冬の準備は終了ってとこかな

さて、天気も良いので館長と福館長『栄蛙』で久々のかえる探し

途中、初めて行った鬼ケ城。もいました



海も空もめっちゃきれい




自然のトンネルを抜けるとほら




階段を上がって見えるのは



自然の凄さですね



ほんと、日頃の行いが・・・


と、自画自賛しているうちに目的の一つ、やきものや 可得工房に到着

当日はお休みだったんですが、オーナーの『篠可得』さん、快く見せてくれました。

もちろん『かえる話』もね



『篠可得』さん曰く、かえる達にはみんな名前が付いているんだって。

トップのかえるは、餅を食べてるところで、『もちかえる』

そんな中、栄蛙福館長が見つけました・・・続く

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね









栗の渋皮煮

2012-10-17 19:15:13 | 夢枕レストラン
最近、福々館長『桃蛙』が卵焼きだけでなくいろんな料理に挑戦です

先日も福々館長が手伝ってくれました。なんと、栗の渋皮煮。

めっちゃ、邪魔臭いんですよね

さすがに硬い鬼皮を剝くのはできないけどね。でもMy包丁ちゃんと持ってるんです



灰汁をとって皮剝いてでき上がったのがこれ。もちろん仕上げは、館長です



さてさて、次はどんなのに挑戦してくれるか楽しみです


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね




初めてのお弁当

2012-09-28 23:39:57 | 日記
めっきり涼しくなりました。

もうカエルの声もチラホラ、日中に聞こえるだけとなり見つけるとぷっくりしています。

さて、秋は運動会の季節

うちの桃蛙福館長も運動会でEXILEの?を披露するので毎日YouTubeを見て踊りの練習しています

そんな桃蛙福館長、ママのお弁当を初めて作りました。

いかがですか

お豆に梨、トマト。ちょっとおかずにしては・・・でもおいしそうでしょう


 



ちなみに、ご飯に乗ってるハムは、ハート型。ご飯に巻いて食べてねって

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね

石窯パン作り

2012-09-28 00:08:56 | 日記
食欲の秋ですね。

何食っても美味いです

そんな食欲の秋、おまけに心地よい風が吹いてそれでいて木漏れ日の中、パンとピザ作りです。




こねたパン生地を冷蔵庫に入れて・・・もちろん冷やすわけではありません。

冷やしてしまうと酵母菌が発酵しないのでこの中に入れて少し温度を上げて二次発酵です。




ほら、膨らんだのが解りますか?酵母菌が生きているのがよく解ります

それを今度は2時間かけて薪を入れた石窯に入れるんですが、ちょっとその前にピザを焼きました。

美味しそうでしょ



シンプルですがキュウリを乗せていただくととっても美味しかったです

さて今度は、パン。周りは里山ですから自然のお皿。朴葉がなんとも言えません



発酵前は小さかったパンも焦げ目が付いてきてこれまた美味そうです。



館長、自宅にも設置しようかな・・・

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね

ツーショット

2012-08-24 12:23:05 | 日記
この夏、館長は茹だっていました

時々出掛けるもの帰ってきたらぐったり

と、そんな事ばっかり言ってられないのでちょっと表に出たらこんな所に

よくまぁ、暑いのに・・・と思いながら、ちょっと仲間を増やしてパチリ


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね

『世界最大のかえる』

2012-07-25 11:33:54 | 雑貨
夏休みが始まりました。『海だ~山だ~川だ~』なんてのは、随分昔の事
今は、家でゴロゴロ、ダラダラ。でっかい不燃物になってしまってるかなハハハ


新しい仲間がやってきましたそれも久しぶりにこんな『でっかいかえる』
うちの桃蛙福館長が乗ったくらいじゃ壊れません。でも栄蛙福館長が乗れば・・・
友人のお母さんが、先日放映されたNHKを見てくれたらしく当館に来る事になりました

さて、どこに置こうかな・・・

それより館も手狭になってきたので横にある仏壇間まで広げようかな
でもきっと栄蛙福館長からの許可は下りないだろうなぁ。それより雷が降りそう

でかいと言えば世界最大のかえる『ゴライアスガエルのフィギア』も新しく加わりました。



どうです!この風貌・・・
実際コイツを飼育した時は苦労させられました。なんせ世界最大ですから逃がしたら捕まえるのに一苦労。
一説によれば後肢で叩かれれば青あざができると言われるくらいにジャンプ力が強いらしい・・・でもなかったけどね



それに最初は自分で中々食べなかったので強制給餌。口に入れて飲み込んだのを確認しないと吐き出してしまう。
でも苦労の甲斐合って自分でも食べるようになった。
そんな飼育を見て海外のブリダーが来て驚いて帰ったくらいですからねそんなのも想い出ですが、良い経験させてもらいましたよ。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね


来館記念

2012-07-20 10:26:23 | 雑貨
梅雨も明けたみたいですね。また、暑くなるな
日中は、かえるの声もあまり聞こえないかわりに蝉の声が頭に響く。
子どもの頃は、これが良かったけど今となってはしんどいね
あ~、どっか涼しい所でのんびりした~~~

さて、当館と深いつながりがある『巳蛙大社』の宮司『大剛院 蝦蟇子』がこんなものを作ってくれました。

朱印は、『巳蛙大社』にまつわる文字ほんと、宮司もどこで見たのかね。
昔の文字に蛙は、『土』を縦に並べてその下に『虫』って書くんらしいんですが、その虫に中に『七』・・・

宮司曰く、これを持ってるとなんと欲張りに7つも願いが叶うらしいんです
それに、今回はコアラの大好きなユーカリの木で作ったと言う事。
コアラって木から落ちないと言われてるのでそれにあやかって合格祈願・・・



それにしてもどっかの通販の宣伝みたいに、『これも、あれもお付けして』欲張った物です。
『ご利益があるかどうかは貴方次第、イワシも頭も信心からです』との事。
一度信じてみようと思われる方は、ぜひおこしください


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね