今年も残すところ1ヶ月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
早い物ですね。2008年カエル年から丸2年も過ぎてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
覚えていますか?国際カエル年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
きっと、忘れてしまった方も多いでしょうね。
羽島に行った時も見に来られた方は『そう言えば、カエルの声、聞かなくなったよね
』って声聞きましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ほんと、身近なカエルも確実に減って来てるんですよね。
さて、この時期、本屋さんや文具の売り場他では、カレンダーがいっぱい並べられています。
でも、イヌ
やネコ
が、ほとんど。おまけに来年『卯年』なんでウサギが幅を利かせています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
カエルは
・・・ほとんど無し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ま、干支の中に『蛙』が含まれていないので今となっては仕方が無いけどね。
かわいいと思ってるか方はたくさんいるし、他の動物に負けてないと思うけど・・・
干支にあったらどこに位置してたやろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
館長は、こう思うんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
来年はウサギやけど、カメにも負けたウサギやから今年のトラ年の次、来年は『蛙年』になってたかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それにしても少ないな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな少ないカエルのカレンダーを友人が見つけてくれプレゼントしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
誰が作成したのかと思えばやっぱり
この方しかいないでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
カエルのカレンダーと言えば、写真家の松橋 利光さん。
今年も山と渓谷社からカレンダーを出してくれました。
カエル好きの方にぴったしのカレンダーです。
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_orange.gif)
にほんブログ村
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
早い物ですね。2008年カエル年から丸2年も過ぎてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
覚えていますか?国際カエル年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
きっと、忘れてしまった方も多いでしょうね。
羽島に行った時も見に来られた方は『そう言えば、カエルの声、聞かなくなったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ほんと、身近なカエルも確実に減って来てるんですよね。
さて、この時期、本屋さんや文具の売り場他では、カレンダーがいっぱい並べられています。
でも、イヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
カエルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ま、干支の中に『蛙』が含まれていないので今となっては仕方が無いけどね。
かわいいと思ってるか方はたくさんいるし、他の動物に負けてないと思うけど・・・
干支にあったらどこに位置してたやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
館長は、こう思うんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
来年はウサギやけど、カメにも負けたウサギやから今年のトラ年の次、来年は『蛙年』になってたかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それにしても少ないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そんな少ないカエルのカレンダーを友人が見つけてくれプレゼントしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
誰が作成したのかと思えばやっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
カエルのカレンダーと言えば、写真家の松橋 利光さん。
今年も山と渓谷社からカレンダーを出してくれました。
カエル好きの方にぴったしのカレンダーです。
![]() | 2011FROGS! (Yama-Kei Calendar 2011) |
松橋 利光 | |
山と渓谷社 |
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_orange.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)