ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

福館長夏休み最後の日

2008-08-31 18:56:46 | 日記
夏休みも今日で終わり。やっと終わったって感じで明日からまた平穏な日々が訪れます。と思ってるのは館長だけではないと思うのですが・・・

夏の終わりの今日、蛙優美福館長に付き添って桃蛙福々館長共々『鮎のつかみ取り~』に参加です。
天気も最高 ダイビングで捕まえる子供たちもいましたね 

              

魚もかしこく、すばしっこく福々館長には捕まえることはできません。
おまけにはしゃぎすぎて服はびしょ濡れです ほらこの通り。
           

捕まえた、魚は、子供たちが、串にさして塩焼き。さて上手く刺せましたか

 

おっと、焼き上がった魚をお父さんたちは、味見、いや毒味です
『美味しいね、こんなのが、あったら一杯欲しくなりますよ』と知らなかった親たちもワイワイガヤガヤ。
子供たちより盛り上がってたかもね

          

皆さん、ご苦労様でした。そんな夏休み最後の日、親子共々楽しませていただきました ありがとうございました。そして、
        夏よ、ありがとう。また来年

この夏、買ったもの

2008-08-27 00:08:11 | フィギア
鳥獣戯画の『のれん』安かったので思わず買ってしまいました

カエルプラネットでもこんなものも見つけました。どうこれ
鼓膜もそんなに大きくないし耳線の隆起もそれほどないのでニホンヒキガエルと見たんやけど
悩みましたね。ネットで購入しようかどうか、でもなかったらどうしようかとか、表情、柄が気に入らなかったらどうしようかとか、それならお店の方に聞くのが一番と思って、

これって売れてますか?

きっと、変なこと聞く奴やなと思われたみたいやけど
まったく売れてません。リアルすぎるみたいです。』
でもどこかの川の博物館の方がよくできてるねっておっしゃってましたよ

決めては、やっぱり、きっぱりと『まったく売れてません』この一言に食いついた館長でした

  


この夏、見つけたもの

2008-08-26 23:48:35 | 雑貨
何回も言ってるので耳にタコができたかもしれませんが、今年は、国際カエル年
それときっと関係あると思うけど陰に隠れてた『かえる』を販売する店が増えてきたなぁ~、と思うのは館長たけかな

元々めざとい館長が、もっとめざとくなって目ん玉がキョロキョロしっぱなしですギャハハハ

買えなかったけど、温泉でこのギャレのランプ見つけました。何気なく置いてあったのとスイッチが入ってなかったので見過ごすところやったけどね。良いですね。売り物ならきっと値段交渉したけど貰い物と言う事でやむなく断念


二見興玉神社(ふたみおきたま)

2008-08-26 11:48:43 | 名所
ここには、たくさんの『かえる』がいます。でも、かえるを直接奉っているのではなく、和歌山の淡嶋神社と同じように神の使いとして崇められてるんです。
by wikipedia


数えてみると、85体?ありましたね
   

もちろん、背中に乗ってる『子かえる』も数えたし、灯籠に刻んである『かえる』も数えました

            
おみくじにも『蛙』なんで、これはひいてみなくっちゃと口に手を入れて取ったのが『中吉』と『大黒天』。生産と販売の商売繁盛、そして五穀豊穣です。この他にも、熊手と小判や、招き猫、無事かえるなど13個のお守りがあるようなんです。なんだかガチャポンみたいでも、うまく考えてますよ。もちろん今度は、『無事かえる』のをゲットしたいですね。

蛙王

2008-08-21 01:26:24 | 日記
今年は、オリンピックが北京で開催されていて、北島康介選手が『蛙王(by Wikipedia)』と呼ばれてるらしい。

『蛙王』で検索してたら、バタフライが蝶泳、平泳ぎが蛙泳、フリーは?自由泳かな、それともなんか動物があるんかな。

金メダリストを『蛙王』と爆笑してた記事もあったけど、古代中国ではカエルを神聖なものとして扱われてるし日本でも『蛙』は人間にとってなくてはならない動物なんですよね。どうも人間は、自分が食物連鎖ピラミッドの頂点に君臨してると誤解してるよな。本当は、逆ピラミットの最下部にいるんかもしれん。
なんにしても水泳をしてたことがあった館長にしてみれば北島康介選手が『蛙王』なんて嬉しいことですわ

スイカ割り

2008-08-17 23:10:40 | イベント
お盆に供えたスイカがそろそろ食べごろ

一人で食べるには多すぎるので近所の子供たちを集めて急遽、海辺のお遊び『スイカ割り~』を開催です。めっちゃ、甘くて福館長も福々館長も大喜び。それ以上に周囲の大人たちが大喜びです。

 もっと、前、右、いや左
 そこや、もう一発、かましたれ
      でも食べ過ぎには注意ですよ






行ってきま~す!

2008-08-15 23:38:43 | 予定
明日は、あにまるぱらだいす『あにぱら』に行ってきます。今回は、写真参加は、してないけどブログ友達もたくさん参加してるので行ってきま~す

そんでもって、19日は、新宿京王プラザでのカエルプラネット(最終日)に行ってきます。
親父の喪中(っていつまでか解らんけどね)やけど、これを逃すと4年後なんで待ちきれません
親不孝もの~、バチ当たり、男前と言われても行きますよ

そうそう、こんなTシャツが届きました。国際カエル年スタッフ用Tシャツだそうです。
          

かえるの学校『みさき分校』開校

2008-08-10 23:00:20 | イベント
館長、本日大阪府の一番端っこの動物園『みさき公園』にかえるの学校『みさき分校』の特別講師として招かれました

昼2:00からの開校やったけど少し早めに行くと職員のH多さん、K松さんが、園内かえるの学校の宣伝にこの『かぶり物』で行ってきま~すとこの暑いのに飛び出してくれましたが、今日もうだるような暑さ。かぶり物もしんどさは経験していますが、お二人とも『やるなら楽しく』したいと頑張ってくれました。ご苦労様でした

  
     本人の都合で顔はお見せできません  

さて今回も、以前地元の小学校でやったことに少し手を加えて、ツボカビの正体や日本の蛙祭り、なにより近くには人形供養で有名な淡嶋神社(蛙の人形がいっぱい)があるので紹介したんです。
『行った事ありますか?』と聞いたんですが、知ってたのは、わずか2人でした(案外知られていないんですかね)。

算数、理科、国語と授業したけど参加者は、解ってくれたのかそれとも話し方が悪く解らなかったのか気になるところですが(最後に質問の時間とれば良かったなとか、もっと優しくしたほうが良かったなぁ、とか毎度の事ながら反省はいっぱいです)きっと想いだけは伝わったはず・・・
いやぁ~、人前で話すってほんと難しいですわ
でもね、これが『経験』ちゅうやつです。いつか芸の肥いや仕事に活かせると思ってるし毎回勉強にもなります。こんな場を作って頂いた事に感謝とこれに懲りずまた呼んでいただける事を楽しみにします

みさき公園では、今、食べたものは、うんこになる『もぐもぐぶりぶり展』、マイミクさんが入選したフォトコンも開催中です。  
           

カエル年応援CD発売

2008-08-09 11:07:00 | カエル年
ついにここまでやりましたね

コロンビアレコードから、カエル年公式ソングの収録されているCD「FROG」EXAMPLEが、本日、発売になり、8月6日発売になりました。
なんとこのCDの売り上げも国際カエル年に寄付されると聞いていますし各動物園水族館からもぞくぞくと寄付が集まっているようです

ひょっとして世界一寄付が集まるかもしれませんね

、もちろん館長も速攻で注文しました

EXAMPLE
FROG,沖井礼二
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)

このアイテムの詳細を見る


プチッとクリックして購入して下さい

私事

2008-08-08 20:56:00 | 日記
私事ですが、うちの親父が亡くなりました。

突然ではないのと高齢で老衰と言う事だったので若くして突然ではないのでこうしてブログも書く余裕があります。

大正生まれの頑固者。電気、大工、左官、農業、生活に関する事から炊事、洗濯なんでも自分でする器用者でした。その反面、昔人間だったからかもしれないけど、『女・子供は、黙っとれ』でした
最近では、認知症も進行し夜中には、足の運動やと言って家族が寝静まってから家中をウロウロ歩いてそんな事を叱咤すると『ははは、お前も歳しったらこうなるんじゃ』と切り返されたり、戦争経験者ですから『天皇陛下』が出たりそりゃもう、笑わせてもらいました(笑わんとやってられませんからね

最期2日前、呼吸も止まって意識も無くもうダメやと覚悟して呼びかけたらなんと、数分後に復~活。『腹減った』とお粥を食べ出したんです。お茶をのんで『うまい』。ほんと驚きでしたわ血圧もパルスも計ったら僕よりしっかりしてましたわ

『わしも最期やから、写真撮れ』と言うんで
よっしゃ、撮ったるわ!パチリどうやこれで。そうしたら
『なんでそんなん撮るねん』でしたわ

と、最期までそんな悪態をついて逝ってしまいました。
米俵、2俵(120Kg)担いだなんて自慢げに話したり人望は厚かった?スーパーマンと思った父親も小さな骨壺に入ってしまったけど最期に自分に生を与えてくれたことに感謝します
なにより、先に逝った母親を看病、そして最期まで悪態をつかれても父親を畳の上で看取ってくれた嫁、娘に感謝します

嫁に言ってます。『俺は、200まで生きるからお前を看取ってやるからな
嫁曰く、『そうやな、なんとか世にはばかると言うしほんまにあんたは、200まで生きるわ頼むわな。』