今年もS30星雲Frog星からミカエルサンタがやってきます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
昨年は、11匹もの子がえるが一緒に楽しんでくれとても賑やかな一時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
最初は、インターホンで『メリークリスマス!』って言ってもインターホンの向こうで『どちらせんですか?』・・・
『メリークリスマス
』
『シ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
』
そりゃ、突然『メリークリスマス!』しか言わないんですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
出て来てくれても泣き出す子どももいましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもその子ども達も大きくなって一緒に楽しんでくれるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
福々館長も12年前はベビーカーに乗りトナカになって
分けも解らずやってたけど、
今では、ポスターの監修もしてくれるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おまけに今年はあっちこっちにコマーシャルしてくれてるみたいでもっと増えそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて今年もどんなケロスマスになるやら、とても楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
にほんブログ村
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
Facebook 世界のかえる博物館![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
昨年は、11匹もの子がえるが一緒に楽しんでくれとても賑やかな一時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
最初は、インターホンで『メリークリスマス!』って言ってもインターホンの向こうで『どちらせんですか?』・・・
『メリークリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
『シ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そりゃ、突然『メリークリスマス!』しか言わないんですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
出て来てくれても泣き出す子どももいましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもその子ども達も大きくなって一緒に楽しんでくれるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
福々館長も12年前はベビーカーに乗りトナカになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今では、ポスターの監修もしてくれるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おまけに今年はあっちこっちにコマーシャルしてくれてるみたいでもっと増えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて今年もどんなケロスマスになるやら、とても楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
Facebook 世界のかえる博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
最近、このブログも有名になったのか(でもヒット数は少ないけどね
)『リンク貼らせて下さい。でもこっちのブログは教えられないけど』
だって。
それにしても、あれもこれもと欲しいものいっぱい。でもその楽しみは来年にとっておきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今年も、様々な出会いがありました。これらの物の他にも思い出をいっぱいもらいました。
そんな思い出と一緒にすべて博物館の所蔵品として展示し、来館された方は被って記念写真を撮られるのOK
です。
館長に『ぜひ、被りたい
』とおっしゃって下さい
それでは来館をお待ちしています。
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
にほんブログ村
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さて、かえる祭りでゲットした『![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
』を紹介しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずは、切手。おもしろいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/dedb4a69b20ec6c7087b21f937f65354.jpg)
次はっと、マグネット。他にもいっぱいあった。種類?わかりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/bb36cf3c236927777df740afe250dae6.jpg)
これは、頂き物。なんと手作りです。ほんと、よく考えています。ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/fad60352b5b88dd8b18a1219cea9f018.jpg)
そして、これも同じ方からの頂き物。旅行かばんのタッグ。裏に名前が書けるようになっています。
館長のために探しておいてくれたんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう、嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/af8fdcf2d177ef73693af6849024e53a.jpg)
これはきれいガラス細工。でもかえる祭りでめっちゃ気なったので撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/a874a96664f15236e5eb291ce696c650.jpg)
そして最後はこの帽子。サイズは小さめですが、頭の小さい館長でもなんとか被れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/2f4a6a5457dd931f48f426baba97b1f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずは、切手。おもしろいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/dedb4a69b20ec6c7087b21f937f65354.jpg)
次はっと、マグネット。他にもいっぱいあった。種類?わかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/bb36cf3c236927777df740afe250dae6.jpg)
これは、頂き物。なんと手作りです。ほんと、よく考えています。ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/fad60352b5b88dd8b18a1219cea9f018.jpg)
そして、これも同じ方からの頂き物。旅行かばんのタッグ。裏に名前が書けるようになっています。
館長のために探しておいてくれたんですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう、嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/af8fdcf2d177ef73693af6849024e53a.jpg)
これはきれいガラス細工。でもかえる祭りでめっちゃ気なったので撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/5fc604f96ead6dce6da82806efaec61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/a874a96664f15236e5eb291ce696c650.jpg)
そして最後はこの帽子。サイズは小さめですが、頭の小さい館長でもなんとか被れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/2f4a6a5457dd931f48f426baba97b1f4.jpg)
それにしても、あれもこれもと欲しいものいっぱい。でもその楽しみは来年にとっておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今年も、様々な出会いがありました。これらの物の他にも思い出をいっぱいもらいました。
そんな思い出と一緒にすべて博物館の所蔵品として展示し、来館された方は被って記念写真を撮られるのOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
館長に『ぜひ、被りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今年も、行ってきました松本縄手のかえる祭り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いろんな方との出会い。とくに今年は日曜だけの参加だったんで『館長、今年は来ないのかと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
『一年ぶり、あれ?昨日は?』と握手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
と、思えばブログで見たお店に開店前から待っていて来た可愛い店員さんに(もちろんカエルTシャツ着てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『ネットで見た帽子、もう売れたんですかね?』って聞いたら『奥に置いてあるんです』っとの事
『あ、そうなんですか。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
と、店内を見ていたら『ひょっとしたらミカエルさんですか?』って声を掛けてくれたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうすると『ミカエルさんの為にちゃんととってあったんです』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
その他、ゲットした『かえる』は、またお見せします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしてもいろんな方がいました。かえる、カエル、蛙だらけ。参加者も年々増えて行きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/826c09ff6d4c3773d7e5198f276c0d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/e1be7c1d6087f9314f0c95159a89bd1b.jpg)
こんな可愛い、男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
お母さん曰く、『スカートって涼しいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
エラーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/bfc4dde174ad24d670e78e6842f62d1f.jpg)
祭りが終わってスタッフの大学生みんな集まって河原でかえるのように打ち上げ。『ご苦労さん!!!』て対岸から声かけたら
みんな手をふってくれました。
ほんと、スタッフの皆さん、ご苦労様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/18824a056334ada41fc219befda697e2.jpg)
2008年に国際カエル年が開催されて4年、あれからどうなったのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
当初は、4年後と言う計画やったけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今、世界中でカエルは、絶滅の危機に瀕していると言われてるけど、あんまりみんな気にしてないよな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも世界中でカエルの発見は毎年数種。
今年は、アフリカユビナガガエル属のカエルが発見されています。
ちなみに去年は、こんなきれいなアオガエルの一種が、発見されてました。
そして我が家の周りでも今年も、カエルが近所の田んぼや、川、池では大合唱です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そうそう、6月6日は、『カエル(かえる)の日』日本ではかえる友の会が制定したんですが世界のカエルの日って調べたんです。
そうしたら4月28日を「セーブ・ザ・フロッグ・デイ(カエルの日、Save the Frog Day)」としてるんだって。
おっと、こんな日記書いてたらこのサイトでトートバッグを見つけた。
『イイネ』にポチッとしておこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ま、どっちにしても世界で盛り上がって日本で盛り上がって、一年でこの季節、たくさん盛り上がるのはええことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
当初は、4年後と言う計画やったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今、世界中でカエルは、絶滅の危機に瀕していると言われてるけど、あんまりみんな気にしてないよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも世界中でカエルの発見は毎年数種。
今年は、アフリカユビナガガエル属のカエルが発見されています。
ちなみに去年は、こんなきれいなアオガエルの一種が、発見されてました。
そして我が家の周りでも今年も、カエルが近所の田んぼや、川、池では大合唱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そうそう、6月6日は、『カエル(かえる)の日』日本ではかえる友の会が制定したんですが世界のカエルの日って調べたんです。
そうしたら4月28日を「セーブ・ザ・フロッグ・デイ(カエルの日、Save the Frog Day)」としてるんだって。
おっと、こんな日記書いてたらこのサイトでトートバッグを見つけた。
『イイネ』にポチッとしておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ま、どっちにしても世界で盛り上がって日本で盛り上がって、一年でこの季節、たくさん盛り上がるのはええことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今夜は、ケロスマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
福館長、福々館長の友人子ケロ達もやってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(写真は昨年の様子
)
ちょっとその前に友人がフェイスブックでiPhoneに反応するアフリカウシガエルを送ってくれたのでリンクしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
でも、反応したのはiPhoneだけじゃなく
にも反応![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後の叫び声
、その気持ちよくわかります
ハハハハ
おっと、子ケロ達がやってきました。こっちも準備しなくっちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いやいや、フロッグ星からやってくるミカエルサンタを出迎えなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
福館長、福々館長の友人子ケロ達もやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(写真は昨年の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ちょっとその前に友人がフェイスブックでiPhoneに反応するアフリカウシガエルを送ってくれたのでリンクしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
でも、反応したのはiPhoneだけじゃなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後の叫び声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おっと、子ケロ達がやってきました。こっちも準備しなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いやいや、フロッグ星からやってくるミカエルサンタを出迎えなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、もう一つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先日、メーテレからの取材で『凄いコレクター』の取材だそうです。
『すごい!』なんて、そんな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
たかが、1000点。点数だけならこれくらいもってるカエラーはいっぱいいるだろうけど、博物的に公開しているのは東海だけなら『当館』だけでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
館長、名刺が切れていたんで
蛙優美福館長とスタッフの名刺交換。やるね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/8a0197659a92866d2a459e4ba6c9c222.jpg)
思い出のかえる達を並べてさっそく撮影。いつもの如く館長、勝手にしゃべります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/5e8dd008b6f8fd18761e61a1bfb7cf4d.jpg)
蛙優美福館長や桃蛙福々館長が、お手伝いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/8e056d866029410d9ef023893431eecc.jpg)
なんと、普段しないけどこんな時は、すすんでお茶の用意をする福々館長![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/7aaeab129e8afbe25eda4005b9d4b0d4.jpg)
なんと、近所の子ども達がたまたま遊びに来てくれました。もちろんそんなお客様にも館長は、しゃべり・・・丁寧にお話します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/405081d00778481b9f43569e5dce5ff4.jpg)
放送は、9月5日の夕方『アップ』だそうです。
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先日、メーテレからの取材で『凄いコレクター』の取材だそうです。
『すごい!』なんて、そんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
たかが、1000点。点数だけならこれくらいもってるカエラーはいっぱいいるだろうけど、博物的に公開しているのは東海だけなら『当館』だけでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
館長、名刺が切れていたんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/8a0197659a92866d2a459e4ba6c9c222.jpg)
思い出のかえる達を並べてさっそく撮影。いつもの如く館長、勝手にしゃべります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/5e8dd008b6f8fd18761e61a1bfb7cf4d.jpg)
蛙優美福館長や桃蛙福々館長が、お手伝いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/8e056d866029410d9ef023893431eecc.jpg)
なんと、普段しないけどこんな時は、すすんでお茶の用意をする福々館長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/7aaeab129e8afbe25eda4005b9d4b0d4.jpg)
なんと、近所の子ども達がたまたま遊びに来てくれました。もちろんそんなお客様にも館長は、しゃべり・・・丁寧にお話します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/405081d00778481b9f43569e5dce5ff4.jpg)
放送は、9月5日の夕方『アップ』だそうです。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
朝からいい天気
久しぶりって感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんないい天気に、奈良の柳生の里での『いきものしらべ隊』に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/9b3ce621338688393cbacbf689e1ed85.jpg)
柳生の里と言えば、左目に黒い眼帯の柳生十兵衛が有名ですが、ま、それは自分で調べてるとして
、一日、いろんな生きものを探しまわってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まずは、講師の先生からの説明を受けて
と、言うより館長と同じく『かえる好き
』なんで、ほとんどが『かえる』のお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
持って来たぬいぐるみの出来の悪さに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/6fb698fe2d5088c54aecfbcc33315f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
説明も終わって、さぁフィールドへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/566f65ed7182eff01745a8eb15328545.jpg)
さっそく、『トノサマガエル』、それもかなり大きいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
先生、おもむろにその『かえる』を手で包んで2~3回ひっくり返し始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
手を広げると、ほら、この通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
催眠術にでもかかったように『ひっくりカエル』が出来上がりお腹もゆっくり観察できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/4b0be04bd4cede291f7317f4b71c97a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/8f915982b6ad87a52e23c5aa05240a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/dc47b96400b52680a1e241c4c2a08ba9.jpg)
違う先生は、ハスの大きな葉っぱに水を溜めて持ってきてくれました。
『溜った水を見ててご覧
ほら、こうして茎から息を吹くと、気泡が出るでしょ
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/d8ea51603070af6e2b8c198e8736c3ed.jpg)
さて、昼からは『白砂川』で川の生きもの観察会です。
その前に、魚を捕まえる為の『もんどり』作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/e99de1b3ee55da54db9dc5f11a7c6474.jpg)
残念ながら作った『もんどり』ではほとんど採集できなかったけど、川に入っていろんな魚や水生生物を採集できました。
中には、こんな珍しい物や大物まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/2be68e5c690174892fe4a93facbe25e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/71c65340744431f4885dc01a080ceac2.jpg)
その他にも、カワムツ、ハグロトンボ、シマドジョウ、オニヤンマとカワトンボのヤゴ、アメリカザリガニ、カワニナ。
カワヨシノボリの卵なんかは、見ているうちに孵化が始まりました。
みんな『お~~~
』と歓喜です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんな風に、フィールドでの観察会は、普段見る事のない『生きもの』の不思議を体験できたり、生物の多様性を学ぶ事が出来るんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ひょっとしたら将来この中から凄い発見をする子ども達がいるかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この『いきものしらべ隊』8月20日(奈良公園)でも開催されるので興味のある方は問い合わせしてみて下さい。
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんないい天気に、奈良の柳生の里での『いきものしらべ隊』に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/9b3ce621338688393cbacbf689e1ed85.jpg)
柳生の里と言えば、左目に黒い眼帯の柳生十兵衛が有名ですが、ま、それは自分で調べてるとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まずは、講師の先生からの説明を受けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
持って来たぬいぐるみの出来の悪さに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/6fb698fe2d5088c54aecfbcc33315f71.jpg)
『なんで、こんなに手が、いや前脚が長いんだ
』
『指の数もおかしい
もっとちゃん作って欲しいよな』
ハハハハ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『指の数もおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
説明も終わって、さぁフィールドへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/566f65ed7182eff01745a8eb15328545.jpg)
さっそく、『トノサマガエル』、それもかなり大きいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
先生、おもむろにその『かえる』を手で包んで2~3回ひっくり返し始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
手を広げると、ほら、この通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
催眠術にでもかかったように『ひっくりカエル』が出来上がりお腹もゆっくり観察できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/4b0be04bd4cede291f7317f4b71c97a2.jpg)
ナナフシも発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/8f915982b6ad87a52e23c5aa05240a95.jpg)
マムシがいた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/dc47b96400b52680a1e241c4c2a08ba9.jpg)
違う先生は、ハスの大きな葉っぱに水を溜めて持ってきてくれました。
『溜った水を見ててご覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/d8ea51603070af6e2b8c198e8736c3ed.jpg)
さて、昼からは『白砂川』で川の生きもの観察会です。
その前に、魚を捕まえる為の『もんどり』作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/e99de1b3ee55da54db9dc5f11a7c6474.jpg)
残念ながら作った『もんどり』ではほとんど採集できなかったけど、川に入っていろんな魚や水生生物を採集できました。
中には、こんな珍しい物や大物まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
カワヨシノボリの卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/2be68e5c690174892fe4a93facbe25e5.jpg)
ドンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/71c65340744431f4885dc01a080ceac2.jpg)
その他にも、カワムツ、ハグロトンボ、シマドジョウ、オニヤンマとカワトンボのヤゴ、アメリカザリガニ、カワニナ。
カワヨシノボリの卵なんかは、見ているうちに孵化が始まりました。
みんな『お~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんな風に、フィールドでの観察会は、普段見る事のない『生きもの』の不思議を体験できたり、生物の多様性を学ぶ事が出来るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ひょっとしたら将来この中から凄い発見をする子ども達がいるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この『いきものしらべ隊』8月20日(奈良公園)でも開催されるので興味のある方は問い合わせしてみて下さい。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
桜で有名な吉野山。その中に金峰山寺蔵王堂があるんです。
そこで、毎年七夕の日7月7日に行われる『蛙飛び』行事をちょっと紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/c1b6db023c8c8e22f6c46cc1e6b1fd80.jpg)
雨の中、始まった蛙飛び行事。金峰山寺の参拝道を練り歩き蔵王堂に到着のお神輿。
ここには、『かえる』が担がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/2e212b5f22c8735a3d19fbb9fb775500.jpg)
昔、蔵王権現や修験者の悪口を言った男がオオワシに
さらわれてて断崖絶壁に置いて行かれた。途方に暮れ
た男は、通りすがりの山伏に『かえる』にしてもらっ
て下りる事が出来た。ところが人間に戻れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そこで高僧達がお経を唱えて人間に戻した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/992b768ed234cb000f29aae607532e2f.jpg)
神輿から下ろされた『かえる男』は、一度、本堂に入りいよいよ高僧たちにお経を唱えてもらうため出てきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/4df889b76414532867f65b74b7a902cf.jpg)
そして、2人の高僧にお経を唱えてもらって無事人間に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/4a68d08f29a7d366a8222e16a9c2d786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/49fd0568646f4f91f55eb078696266a5.jpg)
良かったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしてもこうした奇祭、日本中?にあるんですよね。
特にこの吉野は国栖奏もあるし『かえる』に縁が深いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね
そこで、毎年七夕の日7月7日に行われる『蛙飛び』行事をちょっと紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/c1b6db023c8c8e22f6c46cc1e6b1fd80.jpg)
雨の中、始まった蛙飛び行事。金峰山寺の参拝道を練り歩き蔵王堂に到着のお神輿。
ここには、『かえる』が担がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/2e212b5f22c8735a3d19fbb9fb775500.jpg)
昔、蔵王権現や修験者の悪口を言った男がオオワシに
さらわれてて断崖絶壁に置いて行かれた。途方に暮れ
た男は、通りすがりの山伏に『かえる』にしてもらっ
て下りる事が出来た。ところが人間に戻れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そこで高僧達がお経を唱えて人間に戻した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/992b768ed234cb000f29aae607532e2f.jpg)
祭りに欠かせない『ハス』をデザインした蓮華講の旗
神輿から下ろされた『かえる男』は、一度、本堂に入りいよいよ高僧たちにお経を唱えてもらうため出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/4df889b76414532867f65b74b7a902cf.jpg)
そして、2人の高僧にお経を唱えてもらって無事人間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/4a68d08f29a7d366a8222e16a9c2d786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/49fd0568646f4f91f55eb078696266a5.jpg)
良かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしてもこうした奇祭、日本中?にあるんですよね。
特にこの吉野は国栖奏もあるし『かえる』に縁が深いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
先週の25日(土)、26日(日)と、毎年恒例の?松本かえる祭りに行ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
参加者も、出展者もいつになく多く女鳥羽川の河原にも店が並んでましたね。
いつも出店している友人達がいくら探してもいなかったんですよね。そうしたら河原で遊んで・・・いや、出店してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな、友人たちと再会を祝して夜は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
楽しみました。
それは、さておき、今年のパンフは、これ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/3906ac9ea1ee40291d0279b53426d0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/05cf7d7a77d7d1b74d5373e0bba0c9f2.jpg)
そして、垂れ幕?には、こんな言葉が。そうなんです10周年です。ほんと早い物ですね。
当館も10周年。同じ時期に産声を上げて松本かえる祭りは、大盛況
でも当館は・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも多けりゃ、多いで悩みが出て来るし今のようなスローライフがいいかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、初日午後からは、高山ビッキさんが『材質で楽しむ蛙』と銘打って講演会
それにしても凄い数の多さです。8000点くらいはあるでしょうって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/5a66189a3b64939b6be889134abaa40a.jpg)
祭りで見つけたかえる達をちょっと紹介しましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
モッケ『ポポポポ~ン』
松本空港近くで栽培収穫してリンゴジュース他農人が『かえるのラベル』を貼って出店していました。
祭り終了後も『かえるラベル』は販売可能ってことでした。事前に『かえるラベル』って申し出て下さい。なんとかしてくれるでしょう!ハッキリ言って美味い!ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/b18a000c2eab584d20672ce5a4b02859.jpg)
ちょっと変わったかえるですが、『ピパ』です。コモリガエルが産卵してる様子を焼き物にしてたんです。
こんなのはきっとこれ一体でしょ。
そんなマニアックなかえる、誰が買って行くのかと見てたら・・・ははは、現在は『世界のかえる博物館』にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
初日昼から、なんと『かえるコンテスト』出展者から『カエルキング』に選ばれた方にはこんな王冠が授与されました。
『かえるコンテスト』なんと、館長は、初代カエルキングに選ばれたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/48c75818094e251509966c8516d2366f.jpg)
と、こんな初日でしたがけっこう面白かったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
その他にも駐車場のパーキングパネルもありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/9d74de4fdece707825de2853737b696f.jpg)
と、いろんなカエルがありました。また順にアップしたいと思います。
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
参加中です。クリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
参加者も、出展者もいつになく多く女鳥羽川の河原にも店が並んでましたね。
いつも出店している友人達がいくら探してもいなかったんですよね。そうしたら河原で遊んで・・・いや、出店してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな、友人たちと再会を祝して夜は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
それは、さておき、今年のパンフは、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/3906ac9ea1ee40291d0279b53426d0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/05cf7d7a77d7d1b74d5373e0bba0c9f2.jpg)
そして、垂れ幕?には、こんな言葉が。そうなんです10周年です。ほんと早い物ですね。
当館も10周年。同じ時期に産声を上げて松本かえる祭りは、大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも多けりゃ、多いで悩みが出て来るし今のようなスローライフがいいかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、初日午後からは、高山ビッキさんが『材質で楽しむ蛙』と銘打って講演会
それにしても凄い数の多さです。8000点くらいはあるでしょうって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/5a66189a3b64939b6be889134abaa40a.jpg)
祭りで見つけたかえる達をちょっと紹介しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/a774ecefe79ce8ed646a5bd02a5128fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/ae067e3bcafd4fe34ce2122fc213e074.jpg)
松本空港近くで栽培収穫してリンゴジュース他農人が『かえるのラベル』を貼って出店していました。
祭り終了後も『かえるラベル』は販売可能ってことでした。事前に『かえるラベル』って申し出て下さい。なんとかしてくれるでしょう!ハッキリ言って美味い!ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/b18a000c2eab584d20672ce5a4b02859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/d1beff855bff29e0beab0dc44e119ad9.jpg)
こんなのはきっとこれ一体でしょ。
そんなマニアックなかえる、誰が買って行くのかと見てたら・・・ははは、現在は『世界のかえる博物館』にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
初日昼から、なんと『かえるコンテスト』出展者から『カエルキング』に選ばれた方にはこんな王冠が授与されました。
『かえるコンテスト』なんと、館長は、初代カエルキングに選ばれたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/48c75818094e251509966c8516d2366f.jpg)
と、こんな初日でしたがけっこう面白かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
その他にも駐車場のパーキングパネルもありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/9d74de4fdece707825de2853737b696f.jpg)
と、いろんなカエルがありました。また順にアップしたいと思います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)