猫の額でローズガーデン

中古住宅の極狭庭でDIYしながらバラを育てる猫好き週末ガーデナーの奮闘日記。育て方等アドバイス頂けたら有難いです!

レンガ張り

2023-05-06 22:27:00 | バラ
あれよあれよという間にバラのシーズンに突入しました。




挿し木のいおりや
挿し木のカーディナルドゥリシュリューも着々と育ってきた。

毎年自分の誕生日プレゼントにバラを買っているんですが、
今年はリラを購入しました。
このバラ、ずっと欲しかったけどネットではいつも売り切れ。去年は“バラの家”に行けば買えるかな?と行ってみたけどやはりなかった。

そんなバラが家から5分のホームセンターに、ピエールなどと並んで売られていた。思わず3度見してしまった。


花は思ったよりピンクかな。

とても丈夫な品種みたいです。シュートがバンバン出てます。

昨年は夏以降あまり世話が出来なかった。
やはり咲き方はそれなりになってしまった。

365日オープンガーデン状態の丸見え極狭庭は、荒れ放題になっても勿論オープンガーデンである。

“庭が荒れてて病気にでもなったかと思った”とまで言われてしまいましたよ😅

原因は秋に庭の東側に爆発的に生い茂った草丈70cmほどのイネ科の雑草でした。
物置きに行くのにラッセルが必要だった。

今年はそれを防ぐため、いつか作ろうと思ってたレンガの小道を作り始めました。


砂を流す前。

ここまではマイナポイントの恩恵を受けました😊
この先アーチの下までまだ先は長い。
庭が狭くて良かったです。

毎日朝から車で5分のホームセンターに行き、60個のレンガと砂利と砂を買ってくる。

ホントはもっとカッコいいレンガが使いたいけど、もっと汚れてくれることを期待してます。

最初に買ったのは一番安い水平器と、ゴムハンマー。
その後、必要になった1x4材と水糸とレンガタガネを買い足しました。

とにかく凄く楽しいです!!

小道が出来ると、歩くスペースが確保されるから後は植え放題になるのがうれしい!!






テレビっ子になった

2022-12-19 08:19:25 | 日記
いつからかYouTubeのおすすめ動画に表示されるようになった“cats tv”。

ほんの15分位再生してただけで、すっかりテレビ好きな猫になってしまった😰




オープニングの音楽が流れると、コタツから飛び出してくる😵

そして猫用人間用お構い無く、TVの前に立ちはだかり邪魔で仕方がない😢







↑シャインマスカットの剪定の方法を学びたいけど、全く頭に入ってこないっす。








選挙とヤクルト

2022-07-11 09:35:00 | 日記
うーん、私にとっては残念な選挙結果となりました。

この先日本がどうなってしまうのか心配です。

今日は昨夜中止となったヤクルトvs阪神のチケットの払い戻しの手続きをしました😢


ヤクルトさらに9人感染 中村、塩見らも…2日連続阪神戦中止 3日間で計27人コロナ陽性(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 優勝マジック「49」が点灯中のチームが、さらなる感染拡大に見舞われた。ヤクルトは10日、新たに中村悠平捕手(32)、塩見泰隆外野手(29)ら選手4人、コーチ4人、スタッ...

Yahoo!ニュース



ヤクルトのスタメン選手が殆んど感染しているにも関わらず、今のところ村上選手は陰性。彼はもう既に2度コロナに感染していてそれが何か影響しているのだろうか?

しかしBA.5の感染力は半端ないですね😵




ヤクルトvs阪神

2022-07-09 15:49:00 | 阪神タイガース
明日、神宮へ行くのを楽しみにここ数日生きてきた私。


朝晩天気予報と先発投手予想予報をチェックし、持っていくものをバッグに詰めてニヤニヤしていました。




たった今ニュースがLINEで送られて来た。

【ヤクルト】高津監督、山田哲人、田口麗斗ら14名がコロナ陽性 9日の阪神戦は中止(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 ヤクルトは9日、高津臣吾監督、山田哲人内野手ら、球団スタッフを含む14名が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表。同日に行われる予定だった阪神戦(神宮)が、...

Yahoo!ニュース

14人もコロナ陽性だなんてアカンすよ。

もうやけ食いしかない。



今更ですが梅雨明け

2022-07-04 12:15:00 | バラ
暑いですね😖


うちでは床のあちらこちらに猫が落ちています。

エアコンが効いてると…



犬神家っぽくなったりして気持ち良さそうです。


鉢栽培の桃の白鳳は梅雨明け後を目安に収穫すると認識していたけど、梅雨明けがこう早いと

はて?いつまで待ったらよいのやら?

とわからなくなります。


今年も梅干しを漬けています。


今年はお弁当用に小梅も漬けてみた。
塩は15%。



今のところ順調です。
こちらも梅雨明け早いけど干すのは7/23の土用丑の日位でいいんだろうか?

バラは2番花が咲いてます。

つるゴールドバニー
オデュッセイア
マイグラニー

ローズポンパドール

春は毎回ボーリングになるフォーユアホーム


レディエマハミルトン

どれもこれも小さめで色が薄い。


月2回の薬剤散布はなんとか継続中。
開花中は間隔が空いてしまったこともあり、やはりオールドローズなどはそんなんじゃ守れない。


ボロボロのアッシュウェンズディ。

でもやはり今年は元気な株が多いです。

いつもよりわっさわさのレイニーブルー。


そうそう、ここ最近ゴマダラカミキリをちょいちょい捕獲しています。

昨日は↓この薬剤を株元から30cmぐらいの高さまで散布しました。



バラブログで使ってる方を時々見かけます。

私も去年の夏、既にやられた後から使い始めました。
今年は先手を打ちます。

今年は被害を最小限に抑えられますように…