![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/ee9ddd9cfc0c4d1000dce1d985c50b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/ecb1f992a1c5e4b58d57055d21e6c838.jpg?1684714531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/b69e832781420d27dac73ec521f7d897.jpg?1684714597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/e60b5edb6429597031a2a5ba83075faa.jpg?1684718955)
出来ました✨
総レンガ数371個…39,994円
砂12袋…2,376円
砂利4袋…1,443円
その他
水平器
ゴムハンマー
レンガタガネ
水糸
1×4材
おすい枡かさ上げパーツ
…5,906円
計49,719円
どこが“マイナポイントで出来んじゃね?”でしょうw
どんぶり勘定にも程がある。
レンガの小道舐めすぎ。
でも大満足なのでした😊
レンガ数が奇妙な半端な数字なのは、半分に割る時に失敗を重ねている為です。10個ぐらいかな?
失敗したものも別の用途で使います。
後、今まで庭の隅に放置してあった、穴を掘る度にゴロゴロ出てくる小石を小道の下を深めに掘って埋め立ててやりましたよ。
困ったのがおすい枡のところの段差。
ネットで調べるとかさ上げパーツで平らに出来ると知り直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/4be3dc918229f811f369508f26e4cd74.jpg?1684722439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/3fde21e31633cd19f05d37eb32453973.jpg?1684719471)
ネット様々です。
あと、画像なんかで見る素敵な庭のレンガの小道はもっとラフにクネクネと並べられているものが多く、その雰囲気にとても憧れてましたが、ついつい真っ直ぐ色も規則正しく並べてしまった。途中で“なんかきっちり並んでてダサい”と思い、目をつぶって掴んだレンガを並べていこうかとも考えましたが、性格的に無理でした。
ま、私の小道ってことで、こういう仕上がりになりました。
完成すると、必然的に小道の両脇に花壇の様なスペースが生まれたので、土作りの為苦土石灰や堆肥を混ぜました。
完成すると、必然的に小道の両脇に花壇の様なスペースが生まれたので、土作りの為苦土石灰や堆肥を混ぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/e7e63ce45f6f0b28921679c88d9253b9.jpg?1684722547)
5,6株植えるスペースが現れた😏ニヤリ
ちょっと試しに不織布ポットを使って地面に植えてみようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/6d32e4f68b9da8f5537184bcfa92eee4.jpg?1684718066)
地植えの様で地植えでない。
入れ換えが楽そうですが、うまく育つのかどうか、水切れは鉢植えの様になるのか分からない。
咲いてるバラは少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/4078ce719612bf950b95a662c3a11f55.jpg?1684718278)
↑ビエドゥー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/cec3f0062401d3b13ceccd551c090ee8.jpg?1684718323)
↑今年もまだタイトなドレス。
ローズポンパドールは2番花が咲き始めました。
来年の為につるバラはガンガン花後剪定で枝減らしました。
キャー❣️素敵な小径です❤️
名前つけましょうよ⁉️
プレート作りましょうか⁉️👍
達成感、凄く高いですよね!
これだけの作業ですもん。
嵩上げパーツまで使ってなんて…
素人じゃないですよ⁉️👍
凄い❗️❗️
そっかーー、名前とかプレート付けたら良いですね👍️
蚊が出現し始めたのでなるべく早く終わらせようと頑張りました。
YouTubeや人様のブログのお陰で完成することが出来ました。
今年はバラがイマイチだったので、来年こそは盛大に咲かせたいです!
ここ3,4日ダウンしておりました。
昨日、月曜まで待てずに休日診療を受け、ようやく効く痛み止めに出会えました。
痛み止めが効かないと、トイレ行くのもやっとでした。
痛いのは辛いものです。😭
兎に角今は合う痛み止が見つかって良かった。
良くなってきたとしても、是非是非安静にしていてください!!
いつの日か、薔薇の小径を歩くことを夢見て、頑張ります✨
楽しみにお待ちしてますよ〰️🎵
素人とは思えません。これ、セメントかモルタルで固めてないんですか?材料に無かったですが。地ならしも大変だったでしょう。常々、やる気パワーが半端ないとは思ってましたが、300個強はめまいですね😅
やっぱり素敵ガーデンには小径が必須。この小径が次への活力になりますね。私も小径が欲しい…🤤
前々から作りたいと思っていたんですけど、去年の雑草の繁り具合が半端無かったので、蚊が出る前に何とかせねばとやる気出しました。
YouTubeをみているとモルタルを使わないやり方の動画が多かったです。
素人がやるには後で手直し出来て安心です。
私も実際、水糸など“ホントに水平かどうかなんて分からない、やってる風を装う糸 ”に成り果て、手直しにかなり時間掛かりました。
レンガの小道は性格が出ます。
からすさんのレンガの小道も見てみたいです😁