![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/90947753552e5c1efb9070d811802b9d.jpg)
“今度は何を植えるの?”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/7ca53467343e302370fd412f97e46ff7.jpg?1614473778)
草丈が50cm前後になるウォーカーズロウを小型改良したジュニアウォーカーという品種で、草丈が20cm前後とコンパクトとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/4b1aa02770988bbcdb5f2476f62d7699.jpg?1614474792)
ある日、うちによく来る猫“おばちゃん”が食べているところを現行犯逮捕!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/8751ba3c09804de1a62ccd7d14b8a581.jpg?1614475948)
その後、対策を講じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/879aef3382b709a40baf055cd9abc72f.jpg?1614475061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/6536087d6e57933c2e5af68183ce0daa.jpg?1614477704)
攻略法を考え中。
しかしそれでも“おばちゃん”はかかんに挑んでくるので、最終的には鉢あげしました。
暖かくなって少しずつ芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/6eb03b8ca30e22b85ebf9d6bb249f656.jpg?1614475207)
さすがキャットミントという名前が付いただけありますね~。しばらくは鉢植えで育てることにします😢
と通りすがりの見知らぬ女性から聞かれました。
“もっと色々植えたいんですけど、既に何がなんだかわからなくなりそうだから暖かくなってから様子見ようかなぁと思ってて~”
なんてのが、今日朝イチの会話です。
秋からちょこちょこ宿根草を数種類植えてます。
イングリッシュガーデンのようにバラと宿根草が溢れる庭は憧れますが、猫の額ほどの庭では見るからに息苦しそうになること間違えなしなので、草丈がなるべく低いものをいくつか選びました。
その中の1つのキャットミント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/7ca53467343e302370fd412f97e46ff7.jpg?1614473778)
草丈が50cm前後になるウォーカーズロウを小型改良したジュニアウォーカーという品種で、草丈が20cm前後とコンパクトとのこと。
庭に植えてからは冬季とはいえ、育ってる気配はなく、枯れてはいないけどなんかボロボロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/4b1aa02770988bbcdb5f2476f62d7699.jpg?1614474792)
ある日、うちによく来る猫“おばちゃん”が食べているところを現行犯逮捕!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/8751ba3c09804de1a62ccd7d14b8a581.jpg?1614475948)
その後、対策を講じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/879aef3382b709a40baf055cd9abc72f.jpg?1614475061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/6536087d6e57933c2e5af68183ce0daa.jpg?1614477704)
攻略法を考え中。
しかしそれでも“おばちゃん”はかかんに挑んでくるので、最終的には鉢あげしました。
暖かくなって少しずつ芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/6eb03b8ca30e22b85ebf9d6bb249f656.jpg?1614475207)
さすがキャットミントという名前が付いただけありますね~。しばらくは鉢植えで育てることにします😢
テレビでイングリッシュガーデンを見て、「バラにはキャットミントが似合う」と聞いて☺️
種類にもよるのかもですが、冬は地上部はほぼ枯れて、春に芽が出できますよ☺️
ネコちゃんに狙われているんですね😅小さいうちだと、根っこまで掘られてしまうかもしれませんね。
うちもそれで庭にネコの💩があったのかしら?
近所の方が、キャットミントにはアブラムシを食べる虫が来るからいいのよーなんて言ってました。
うちのは少し暖かくなってちょっと芽が出始めましたけど、こんな小ささで花なんて咲くだろうか??って感じです。
イングリッシュガーデンに咲くキャットミントみたいになるには何年も掛かるのでしょうか?
シナモンみたいな香りってよく言われてますけどどうですか?
早く大きくなって庭でふんわり咲いて欲しいです。
庭に残された落とし物は大抵臭いが強烈ですよね😰