![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/7b2e878a36e9c59c1b38bc74b47b21bf.jpg)
庭が狭いのにバラがどんどん増えていき、今年は北側の暗黒地帯にまで つるバラとクレマチスを誘引しました。
・スヴニールドゥドクタージャメイン
・ロココ
・シロマンエ
の鉢植えです。
壁が白なので明るめの日陰で日照時間はゼロ。
それでも雨の中、咲き始めました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/6ca7d38013a867a5b6b228aae487e797.jpg?1620902941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/837aa2a3eb6a704de7bb1c078f67c7dd.jpg?1620902941)
スヴニールドゥドクタージャメイン
去年は南側にあるアーチに誘引しましたが、日当たりが強すぎてすぐに花弁がチョリチョリに焼けてしまいました。
日陰ではどうかなぁ。
若干花が去年と比べると小さめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/663a78f7f12a6acd4193e13c29d44e22.jpg?1620927506)
2020/5/13 ↑去年のスヴニールドゥドクタージャメイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/7485b0c4d5e81c824906f93b7e6d7356.jpg?1620903107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/989173ba7d2621d097d50d6f79a85fee.jpg?1620903128)
ロココ
ロココは去年の春、花後の新苗を頂いたので花を見るのは初めてです😆
日陰だからか、思ったより花数が少ないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/770044a5433274d63824dcebeae6100b.jpg?1620903167)
シロマンエは花が増えました。
このシロマンエは去年ホームセンターで500円で購入した小さな苗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/e17032198bfc81bf37847e2f5d9b13d4.jpg?1620904261)
↑去年の開花。
この日陰のバラとクレマチスは3月に“日陰でもいきいき”と書かれた液体肥料のペンタガーデンを週1であげてました。
なんとなくですが効いた様な気がします。
ロココに関してはこれから後どのぐらい咲くのか様子をみますが、スヴニールドゥドクタージャメインとシロマンエはこの場所でもよく咲いてくれてます。
さて、今日は晴れるようですが、今後またお天気の悪い日々が続きそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます