goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の額でローズガーデン

中古住宅の極狭庭でDIYしながらバラを育てる猫好き週末ガーデナーの奮闘日記。育て方等アドバイス頂けたら有難いです!

ヘラブナ釣りagain

2020-08-10 23:30:00 | 釣り
昨日に引き続き今日も再びヘラブナ釣り😁



今日は昨日ヘラブナ釣りを教えてくれた沼の常連さんと私と私の釣り仲間に加え、その釣り仲間のお父さんが参加し、4人で並んで釣りをしました。仲間のお父さんは2年のブランクがありましたが、以前は沼に通っていたベテランさんで先生ともお知り合いです。

今日の釣果はまあまあいいサイズのヘラブナ3枚(ヘラブナ釣りでは匹でも尾でもなく枚と数えるんだそうです)でした。
先生は殆んど自分の釣りはしないで教えてくれていたのですが、お手本を見せながらサクサク釣り上げ私は9枚位までは数えてたけど途中でわからなくなりましたwww
そのうち、駆除する為外来種のブルーギル釣りをしてました。

今朝は張り切って一番乗りをし、一人でさっさと始めていたのですが、もし釣れちゃったらどうしようかとドキドキしていました。なぜなら…手伝って貰わないと一人で釣り上げ、針を外してリリース出来る自信がないから😰

今日はそれが無事出来るようになりました✨
これからは、時間のある時に一人でサクッと釣りを楽しむことが出来ます😌

浮きの動き方についても、わかってきました。

だ左手でボソボソの練り餌をだんごにするのがまだまだ難しい😞

次はまた来週かな。

私にはお盆休みがないのが非常に残念です😢










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (からす)
2020-08-11 09:20:21
釣ったヘラブナは食べるんですか?
返信する
Unknown (風茶)
2020-08-11 12:07:04
ヘラブナ釣りはゲーム的に釣ることを楽しむ釣りなんです。
食べられないことはないみたいですけどキャッチ&リリースを前提に楽しむ釣りみたいです。

私が見たヘラブナ釣りを楽しんでいる方たちは釣ったらヘラブナをとても丁寧に扱いリリースしてました。

今までやっていた海釣りより、釣るためには経験と試行錯誤が必要な感じで、その簡単では無いところが面白いです。
返信する

コメントを投稿