きょうは大阪の天保山のサントリーミュージアムへ
ミュシャ展を見に行ってきました。
とっても繊細で精巧な作品が多かったのですが
その中でわたしが1番気に入ったのは
「時の流れ」という4部作で
朝の目覚め・昼の輝き・夕べの夢想・夜の安らぎ
というサブタイトルが付いてるものでした。
一日の時間の変化に応じて
光・色・モデルの表情などいろいろ特徴が出てて
よかったと思います。
それから恥ずかしい話ですが・・・
自画像や夫人の絵を見るまでは
ミュシャというのは女の人だと思ってました。
チケットを見たとき
とても細かくて柔らかな表情の絵なので
てっきり女の人だと思い込んでいたのです。
ミュシャさん、ごめんなさい。
帰りに心斎橋まで出てジャニショに行ってきました。
カウコンのうちわがあったら
買おうと思ってたのですが、
再入荷されたと聞いていたのに
それももう売り切れていました。
あ~残念
きょうのニノのニッキが
まだ更新されてないんだけど
どうしたのかな?
ロケに時間がかかってるのかな?
風邪引いてないかな?
ミュシャ展を見に行ってきました。

とっても繊細で精巧な作品が多かったのですが
その中でわたしが1番気に入ったのは
「時の流れ」という4部作で
朝の目覚め・昼の輝き・夕べの夢想・夜の安らぎ
というサブタイトルが付いてるものでした。
一日の時間の変化に応じて
光・色・モデルの表情などいろいろ特徴が出てて
よかったと思います。

それから恥ずかしい話ですが・・・
自画像や夫人の絵を見るまでは
ミュシャというのは女の人だと思ってました。

チケットを見たとき
とても細かくて柔らかな表情の絵なので
てっきり女の人だと思い込んでいたのです。
ミュシャさん、ごめんなさい。

帰りに心斎橋まで出てジャニショに行ってきました。
カウコンのうちわがあったら
買おうと思ってたのですが、
再入荷されたと聞いていたのに
それももう売り切れていました。

あ~残念

きょうのニノのニッキが
まだ更新されてないんだけど
どうしたのかな?

ロケに時間がかかってるのかな?
風邪引いてないかな?