今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

たかがストーブ1台

2017-01-17 | 暮らし

記事にするのも恥ずかしく

憚られましたが

私の忘備録として記すことにします。

月いち(土日を二人で)の出張とは

隣り町の あるホームセンターの

軒下を借りての営業です。

軒はあるけれど通路なので

風の通り道になっていて

夏は熱風が冬は寒風が半端なく

通り抜ける吹きっさらしに

一日座っての仕事です。

今回は寒波とがちあって

凍える冷たさでした。

他のテナントさんから電気代はいらない

(テナント料に含まれている?)

と言う話を聞いたので

それならせめて電気ストーブを足元に

ほしいね、とパートナーさんと話をしました。

(電気代手出ししてもほしい)

遅番だった彼女が

今日これを言わずしては帰れないと

社長にお願いしてくれたのですが

返事はほぼほぼ却下でした。

彼女からすぐ電話が来て

その内容を会話する内

二人とも涙声になってしまいました。

情けなくて。

 

冬の間だけ

お店にある電気ストーブを

持って行って使わせて欲しい。

お願いはこれだけです。

他のテナントさんはテントや囲いをして

足元には石油ストーブや電気ストーブが

置いてあります。

だめな理由を色々言われたけど

意味わからんと彼女は呆れていました。

三歳児に言って聞かせるような理由で

文字にもしたくありません。

これからも頑張っていきたいから

少しでも改善して欲しくて

お願いしたけれど

伝わらなかったようです。

悲しい。