今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

町の電気屋さん

2018-11-18 | 暮らし

ゴルフ観戦に行った夜、

和室の蛍光灯の引き紐が切れてしまいました。

もう何度か切れて

そのたび夫が修繕していたのですが

今回カバーを開けたら

紐を付ける器具自体が劣化していて

パラパラと壊れてしまいました。

夜使う部屋なので

灯りがないと非常に困るのです。

翌日、職場の近くにある電気工事の会社に

寄ってみましたが

仕事の予定が先まで決まっているので

いつになるかわからないとの事。

まずは仮の蛍光灯をつけてもらいたいので

急ぎます。

この町の電気屋さん、知らないのですよ。

引っ越して5年経ちますが

ヤ◯ダ電機さんしか・笑

前のパート先の向かいに電気屋さんが

あったことを思いだしましたが

名前が出てきません。

毎日机に座って眺めていたのに、情けない。

うーん、うーん、と考えて

やっと出てきました。

電話をすると5分後に出ますと、

助かりました。

仮りを付けてもらえました。

壊れてしまったのと同じのが

もう一つの和室にもあります。

こちらのもいつ悪くなるかわからないので

一緒に変えてもらおうかと相談。

こちらもひびが入ってたり

割れたりしています。

触るだけでパリパリと壊れます。

外した蛍光灯、

ナショナル❗️でした。

建ててから蛍光灯変えてないのかしら。

この際壊れてるものは

取り替えてもらいます。

カタログ見て決めるのが大変。

今回思ったこと、困った時にすぐ来てくださる

かかりつけ町の電気屋さん、必要ですね。

本当に助かりました。