今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

聞けて(聞いて)よかった

2019-05-17 | 暮らし

職場には4人のパートが居ます。

2人鮮魚、2人寿司

それぞれが交代で出てきますので

通常は店長入れて3人態勢です。

鮮魚と寿司に1人ずつ今年70代突入のパートさんが

居ますが

2人とも朝がすごく早いんです。

私も契約は8時からなので

7時30分には家を出て

40分には到着してますが

このお2人は7時過ぎには来ているような感じです。

どちらも今はおひとり様で

早く出勤するのも楽なことだとは思っていますが

こんなに早く来ないといけないのかなぁ

と先輩がたの見えない圧力を感じて(笑)

少し悩んでおりました。

もう1人のパートさんは40代で

子供さんが居るので朝はばたばたよ~と

私と同じくらいの出勤時間です。

店長に聞いてみよ、聞いてみよと思いながらも

聞きにくく

内心店長も新米のくせして

もっと早く出でこいや~と思ってるんじゃないかと

怖くて聞けずにおりました。

今日なんかの話からそれに関する話題になったので

思い切って聞いてみました。

そしたら

5分前でいいんだよ、なんなら2,3分遅れても

大丈夫!と仰るじゃぁありませんか!

時間前に出て来たって

契約の時間からしか賃金は発生しないし

2人はちゃんと承知の上で好きで来てるし

朝は起きるのが早いみたいだからね~と

言ってもらえました。

私は夫に朝ご飯作って弁当作って

洗濯してたら

今の時間が精いっぱいで💦、と言いました。

だよね、Hさん(40代パートさん)も

子供が居るから朝はばたばたなはずだしね~

と店長。

あ~~よかったわ。家族の居る主婦の朝を分かってくれて。

5分前に行こうとは思わないけれど

今までどうなのかなぁと不安に思っていた事が

はっきりして落ち着きました。

出勤時間に余裕があると助かります。

 

嫁ぐ娘に印鑑を作りました(笑)

上の娘にも作ってあげたので。

印鑑登録用と銀行印。

上等なものではありませんが

私もこんな大きなのもっていません。

ちいちゃな印鑑を登録しています。

自分では作らないものだと思うので

記念のプレゼントです🎁