![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/48f4275194b084f134f58d548b23dff2.jpg)
前からずっと行きたかった、宝くじが当たるパワースポット。
宝くじを過去1度しか買ったことがないくせに行きます。
お金に関するパワースポットは大好き。
博多から電車?気動車?で30分もかからない山の中にあるようです。
料金は博多ー城戸南蔵院前 片道380円。(2024.4現在)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/4d02361ddfb43c9790eedf49bffd8447.jpg?1713137550)
気を付けないと、乗換が必要なのもあるので、1本見送り見送った電車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/80df49ae1a68d87d57b4757ded9656e9.jpg?1713137549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/80df49ae1a68d87d57b4757ded9656e9.jpg?1713137549)
JR九州の制服カッコいいですよね。
博多駅の在来線のホーム。
ソニックやみのりがいました。
道産子の私には九州は狭いので、どこでも鉄道で行けるイメージ。
北海道は九州の十数倍はあるので、鉄道で旅しようなんてあんまり考えてことなかったけれど、九州は色々鉄道で廻ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/ff7bcb1020ac0787968864f145f20040.jpg?1713137549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/158bd175f3e442b2f9f359f420c9c2b2.jpg?1713137549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/ff7bcb1020ac0787968864f145f20040.jpg?1713137549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/158bd175f3e442b2f9f359f420c9c2b2.jpg?1713137549)
ソニックで門司方面へ行くのもありかな??
でも門司港は一時ハマって何度も行ってるので、別なところに行きたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/67bcf53c11237db46add0b952fc16e25.jpg?1713137550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/67bcf53c11237db46add0b952fc16e25.jpg?1713137550)
私の乗る電車が来ました!
水戸岡鋭治デザインの普通列車。
黒いのと赤いのがありますが黒の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/048abef6eb6b8cb6c4fff844e554d0c3.jpg?1713137550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/048abef6eb6b8cb6c4fff844e554d0c3.jpg?1713137550)
普通車とは思えない座席シート。
乗ったのは初めてではないけれど、何度乗ってもワクワクな普通列車。
山の中を走ってるな~という車窓を眺めながらあっという間に城戸南蔵院前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/48f4275194b084f134f58d548b23dff2.jpg?1713137551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/48f4275194b084f134f58d548b23dff2.jpg?1713137551)
ちなみに博多からここまではSuica利用OKです。
事前に博多で駅員さんに確認して切符ではなくSuicaで乗りました。
地下鉄はクレカのタッチ決済もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/968e9ced710035b3fec2d325a3d080fe.jpg?1713137552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/968e9ced710035b3fec2d325a3d080fe.jpg?1713137552)
きどばし。たぶん城戸橋。
メロディー・ブリッジです。
メロディーブリッジは函館にもありますが、函館は勝手にメロディがなる対尾プで鉄琴みたいに叩くタイプ初めて。
みんなスルーしていく中、おばさんはメロディーブリッジを堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/797ed3d43a6db070a3439a7f2b4bf0c7.jpg?1713137552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/797ed3d43a6db070a3439a7f2b4bf0c7.jpg?1713137552)
往路は「めだかの学校」復路は「ふるさと」
両方チャレンジしましたが、「めだかの学校」は壊れている?きちんと演奏にならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/c8e588d804a528f723f03be111c174ba.jpg?1713137552)
ふるさとはやってみたのをインスタに投稿してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/c8e588d804a528f723f03be111c174ba.jpg?1713137552)
ふるさとはやってみたのをインスタに投稿してます。
では南蔵院の涅槃像をめざします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/79053c97af8d202cab91f4fbc647addc.jpg)
あ、電車乗る前にシロヤのオムレットを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/d94c0592907ea8760c06e7725a4af63d.jpg)