鮮やかな黄色いバラが開花していました
ツツジの斜面を
友人へラインで送る為に撮りに行った
もう山影の場所も開花し始めていました
帰り路に、第二菜園からさやえんどうを収穫
ごっちゃごちゃの段下花壇は
緑が綺麗
抜いても抜いても増え続けるガザニアに
埋め尽くされています
そんな中にニョッキリアマリリスの蕾
さ~て何色が咲くのだろう?
これまで主人が掃除機を持って行ってたので
自宅の掃除をしていなかった
午前中は1F~2Fまでベッドの下まで
しっかり掃除機を掛けました
フィルターの中はほこりで一杯に
昼食・お味噌汁、鶏肉の缶詰、すり身天
午後になってやっと晴れだした
枝豆10本しか育たず
植え付けしました
10本でもうまく育てば食べるだけは有ります
落花生も10粒だけポットに蒔いた
畑にばらまきしていたピーマンを
少しだけポット上げしてみました
今日は朝から晴れそうですが
黄砂が飛んで来るらしい?
今、洗濯機を回していますが
外干しは無理かな?
最近ニャンコちゃんたちの登場が少なくて寂しいなぁ(笑。
みんな元気にfufuさんち通いをしているんでしょうね。
たまにで良いですからニャンコの顔を見せてください。 癒されるんです(笑。
ツツジ、もうすぐ満開ですね。
そこ(ツツジ畑)は下の通りからも見える場所なんですか?
皆さんが気付かれる場所なら、近くで見たい人もいるでしょうね。
これも努力の結晶ですね
いつの日か見物客がわんさか訪れそうな気がします
つつじがきれいですね。山全体をこの様にするのは大変だったでしょう。
もう夏野菜の植え付けなんですね。草引きをし乍ら
よく働かれます。その上、お食事もちゃんと用意されて感心します。 三度の食事の用意がしんどくなってきていますが、頑張ろうと励みにしています。
神戸も今朝は黄砂で洗濯物が干せませんよ。
ニャンコは毎朝1回だけ来る子、朝昼夕と3回の子
何度も何度も来る母猫、3日に1度位の子と
合わせてで4匹が餌貰いに通っています
しかしどの猫も食べたらさっさと帰っちゃうし
ネタ話が見つからないんです
今は猫が顔を見せてくれるだけで満足しています
日増しに美しくなる斜面ですが下の通りからはあまり見えないのが残念です
努力の甲斐があったようで幸せな気分です
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪見物客は隣近所の方のみでしょうね?
もうしばらくは頑張れそうです
つつじ園は何とか順調に行っていますが
お庭は手入れできず植えっ放し、草引きだけはやっています
皆さんの様に植え返したり肥料やったりが全くできていません
野菜もあまり沢山食べないし料理も出来ないので
最低限の種類を植えます
出来た野菜の殆どは近所へ上げて、貰って下さるだけで嬉しいです
黄砂が飛ぶそうで午前中で洗濯物は取り込み
今の時間は少し飛んでいるかな~?ってところですよ
きっと神戸の方が多いのかも?
今が一番きれいでしょうね
そちらはけっこう揺れたのではないですか?
お気をつけくださいね。
もうぐっすりと眠っていたところ
いきなりドーン、ガタガタガタと飛び起きました
震度5弱だったようです
しかし今回は落ちた物も無くて被害は無いようです
ありがとうございました