年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

耳鼻科診察日でした

2024-01-16 18:03:25 | 田舎暮らし

オキザリス

この手のオキザリス最近、日が昇っても

これ以上 花弁が開花することが有りません

全開したところを撮りたくて待っていますが?

 

今朝は今年初めての耳鼻科診察日

重症だった蓄膿症手術を終えてもう1年4ヵ月

術後の経過は良いらしいが?まだまだ辛い

1日中顔が腫れっぽくて軽い頭痛が続いている

蓄膿症との関係が有るようですって

お薬2か月分貰って次はナフコへ

チェンソーの刃を買い部品を注文した主人

次はお花屋さんへ行きお供えの花を実家へ送る

昼食は久しぶりのジョイフル

メニューも変わっていた

主人は肉増スキ焼定食

とても美味しかったとさ

私は塩唐揚げ定食

ジョイフルの唐揚げはとても美味しい

食事を終えて店を出ていたら

ナフコから電話が入り又逆戻り

チェンソーに合う部品が無いそうで

買っていた刃も返品した

今日は食料のお買い物、たったのこれだけ

 

帰宅後はまだ日も高くて家にいるのは

勿体ない位良いお天気

本日の出費を記帳しながら外を眺める

お隣の餌撒き船が戻って来た

いつも5時に帰るのに今日は早いな~

その後買って来た酒粕の甘酒を飲みたいと言う主人

早速作りました

おいしい~

その後ピンポ~ンが良く鳴る

私用の淡麗グリーンラベルを届けてくれたり

集金にいらっしゃったりと

今日1日は全く何も出来ませんでした

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りのゼンゴ&浜菜園の... | トップ | 人参の種蒔き&玉ねぎの追肥 他 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (rara)
2024-01-16 19:09:16
蓄膿症は、色々なところに症状が出られるのですね。
fufuさん、シキミのこれまたビックリするくらいの
大きな根っこを掘り起こしたりされてらっしゃるから~、
お疲れもお顔に出られたとか、そういったことはありませんか~。
わたしはド素人ですので、そのところ全くわかりませんですが、
fufuさんの日頃の頑張り、すごい感じがしておりまして、
お身体に影響されないかと気になっております~。
がんばられた後は、しっかりお身体休められたりされてくださいです~。
fufuさん、今日もお疲れ様でしたです~m(__)m。
返信する
raraさんへ (fufu)
2024-01-17 08:33:23
おはようございます
raraさん有難うございます
そうかも知れませんね、昨日はゆっくり休みましたので
今朝は顔の腫れも気にならない位です
今日もとっても良いお天気、1番に大根を本漬けにしなければと思っています
返信する
蓄膿症 (hanamaruアヤ)
2024-01-17 14:09:05
こんにちは
蓄膿症 手術の後の経過 私も fufuさん 働き過ぎだと思います。 でも・・・・fufuさんは じっとしていられない方の様だから・・・・・自分の体 辛い思いをするのも 自分だからね  少しは 休日も必要かも? 
甘酒 美味しそうにできましたね~~ 私も 呑みたくなりました~~  まねしよう~~
部屋の中から こんな素敵な絶景が 見れるなんて
何と優雅な 生活なんでしょう~~  凄いですね~~ 
返信する
hanamaruアヤさんへ (fufu)
2024-01-17 19:50:08
こんばんは
私の蓄膿症はもともと重症だったのです
手術前に比べたらずっと楽かもしれません
実は私が結婚して来た一つは家の前で魚釣りが出来るこの風景だったのです
自分でも気に入っています
お気遣いありがとうございます
分かっているけど止められないんです
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事