年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

内科受診日~ごみ捨てへ行きました

2024-04-20 05:26:49 | 田舎暮らし

昨日、我が家のアマリリスが

やっと開花し始めました

近所ではすでに沢山咲いているのですが?

日当たり良好の花壇ですが

まだこんな感じです

さて昨日は3ヶ月ぶりの内科受診日

主人も一緒に同じ先生に診てもらっています

7時半に家を出て途中義妹宅へ寄ります

彼女の所では玉ねぎが豊作だったそうで

24個も分けてくれました

とっても嬉しいです

病院へ8:30着、主人2番で私が3番

これまで呼吸器内科で貰っていた

喘息の薬も内科で頂く事に

私はその都度欲しい薬を変更するので

間違わないように大変です

次回3か月後に主人血液検査するそうで

それでは私も心エコーやレントゲンをと

予約入れてもらいました

帰りは猫の餌を買わなくてはとスーパーへ

猫も4匹食べに来るから2袋購入

私たちのお米も2人で5キロ

同じくらいのお値段です

それなのに餌の茶碗を差し出すときに

ウ~って怒り一旦逃げるんです

ガラス戸を閉めたらそ~っと食べに来ます

(ピーちゃんとビビリちゃんです)

いつまで餌をあげたら懐いてくれるのかしら?

やりくりしながら餌飼っているのに~

アレッツ!小豆バーのパッケージが違うわ?

以上が食料品

最後に鈴花展示会の初日で

ミニテーブル100円を購入

チョイと重たくて頑丈そうです

何に使おうかな~?

アイスを買っているから昼食はお弁当です

午後は山のように貰って来たお薬の仕分け

すると主人からもう一度ゴミ捨てに

運転してくれないかと頼まれる

私は目がうつろになるほど疲れてイヤだと

もう軽トラ一杯に積み込んであるから

どうしても捨ててきたいと

午後2時、イヤイヤながらエコセンターへ出発

今月から料金値上げになったが

これ位なら安い方だと思います

120キロで600円でした

今日は曇りで

夕方からは雨になりそうです

やりたいことが色々有るのですが

どれだけできるかな?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離~草取り

2024-04-19 04:57:57 | 田舎暮らし

満開のつつじ

まだまだ蕾処も有りますが

全体的には今が1番綺麗かな~?

昨日の朝は初めてご近所さんが2人で

ツツジの花を見に登っていらっしゃいました

下からは1部だけしか見えないからと

つつじ畑のすぐ下広場に昔のコンクリート家が有り

津波の避難場所にと主人が毎日

コツコツと整理しています

玄関の奥にブリキで作った長持みたいのが有り

これはお母さんでなければ分からないから

手伝って欲しいと依頼あり

昔、1度は断捨離して

お膳や漆器が新品同様な物をまだ残していました

置いていても使う事は無いと判断

軽トラいっぱい有りました

奥の箱は昔のステレオです

この椅子は去年閉店セールで主人が買った物

最初は自分の部屋へ置きましたが

しばらくして浜の家へそして

この広場の家へ来たら廃棄したのと一緒

使わなかったらもう捨てる事です

もう少し積めるからこの先も捨てる物を探し

トラック一杯にしてから処分場へ行く予定です

昼食は具沢山味噌汁にイワシの煮付け

イワシを食べたがらない主人

最近全くお魚食べていないのだから食べなさいと

しぶしぶお食べになり

思っていた以上に美味しかったのだって

 

午後は東南の角、柿の木の下の草取りを

暑いので日陰を選んで

途中、ラインのやり取りをしながらで

やっと2時間かけてこの箇所だけは

綺麗に仕上げました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲの挿し木・虫捕獲開始等々

2024-04-18 06:01:34 | 田舎暮らし

昨夜はぐっすり眠っていたら

いきなりド~ンガタガタガタガタ飛び起きました

こちらは震度5弱だったようで

被害は無いようですが怖かった~

近所の畑に綺麗なシャクナゲが咲いています

持ち主さんがもう新芽が出かかったから

挿し木すれば取りに来なさいと言ってくれた

小高い斜面の畑に色んな花が

いっぱい植えられている

シャクナゲは3枝切って来た

他にも以前有ったが無くなってしまった花を

貰って来た

付くがどうか分からないが

一応挿しました

敷地のあっちこちに咲いている

ジャーマンアイリスを

玄関に生けてみました

切り花には豪華です

 

昼食は2度目の貝入りバラ寿司です

主人は大好きだから

残りを夕食にも

100本植えた玉ねぎ

玉が出来たのはこの10個だけです

残りは全部こんな状態で玉になりません

近所の方はこの状態で引き抜いて

普通に干しているそうです

その方が言うには、気候のせいだと

また別の方は、種が悪かったのだと

私は土や肥料のせいかな~って?

近所も同じように玉にならないそうです

じゃが芋の葉にテントウムシダマシと

ぴょんぴょん飛ぶ小さなバッタみたいなのが

沢山現れ出しました

捕まえられるだけでも駆除しましょう

今朝は小雨がパラパラ

しかし晴れてきそうです

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植えっ放しの花壇&野菜の苗等

2024-04-17 05:35:18 | 田舎暮らし

鮮やかな黄色いバラが開花していました

ツツジの斜面を

友人へラインで送る為に撮りに行った

もう山影の場所も開花し始めていました

帰り路に、第二菜園からさやえんどうを収穫

ごっちゃごちゃの段下花壇は

緑が綺麗

抜いても抜いても増え続けるガザニアに

埋め尽くされています

そんな中にニョッキリアマリリスの蕾

さ~て何色が咲くのだろう?

 

これまで主人が掃除機を持って行ってたので

自宅の掃除をしていなかった

午前中は1F~2Fまでベッドの下まで

しっかり掃除機を掛けました

フィルターの中はほこりで一杯に

昼食・お味噌汁、鶏肉の缶詰、すり身天

午後になってやっと晴れだした

枝豆10本しか育たず

植え付けしました

10本でもうまく育てば食べるだけは有ります

落花生も10粒だけポットに蒔いた

畑にばらまきしていたピーマンを

少しだけポット上げしてみました

今日は朝から晴れそうですが

黄砂が飛んで来るらしい?

今、洗濯機を回していますが

外干しは無理かな?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨の中何処もかしこも花ばかり

2024-04-16 05:24:58 | 田舎暮らし

アヤメが咲いています

去年剪定した枝を鉢に挿していたのに

真っ赤なバラが1輪

春菊の花もきれい

何処にでもある紫蘭

チョイと綺麗処の紫蘭

黄色のジャーマンアイリスは

茎が弱弱しくてすぐ寝そべります

イチハツ

コデマリ

崖っぷち菜園のジャーマンアイリス

その上の広場にはまばゆいばかりの真っ白なつつじ

広場の先端もジャーマンアイリス

おかしい?どうしてピンクばかりなんだろう?

他の色も有ったはずなのに?

ブログネタ用のお花を撮った後は

本降りの雨に

前日、主人に剥いてもらったグリンピース

甘辛く上手に煮えました

昼食は牛バラ肉で焼き肉

主人はウーロン茶で

私はキリングリーンラベルで美味しかったが

夜までリビングは匂っていた

現在は雨が降っていますが

昼間は晴れそうです

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする