富士フォトガイド

 いつまでつづくやら

どんど焼き

2007-01-14 10:40:59 | 行事 祭り

燃え上がる書初めは揚がるほど上手に成ると言われる。



大きな団子をアルミ箔でくるみ焦がさないように焼く

今年一年の無病息災を。14日(日)を中心に全国各地でどんど焼きが行われる。
小正月に火祭りを行う「どんど焼き」東海地方の一部では「左義長(さぎちょう)」九州では「鬼火焼き」と言われているが、やぐらを造り、正月飾りや書初めを一緒に燃やすというやり方は全国共通という。正月飾りの焚き上げは神の昇天、書初めを燃やすのは「習字が上手になる」という言い習わしだそうです。 
どんど焼きの団子を食べると風邪を引かない、虫歯にならないと言われてる。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんど焼き・・・ (てんけい)
2007-01-14 22:29:11
街ではだんだん見るのが難しくなってきた日本の原風景も、少し街を離れると出会えるようで嬉しいですねぇ・・・
返信する
どんどやき (おーちゃん)
2007-01-15 19:32:12
大人と子供といしょになって
昔からの行事に参加していいですね
こちらではほとんど見られなくなってきました
ドン土焼きの団子たべると
かぜをひかないむしばにならないといわれているのですね
返信する
どんどやき (「はな」)
2007-01-15 21:34:34
こんばんは・・
どんどやき私方では、見かけることが無いのですが・・
子供達も楽しそうですね・・
お正月飾りや書初め無病息災を願いながら天の神様に御願い・・良い風習ですね。
何時までも残して欲しいお正月行事です・・
返信する
傘雲 (fuji)
2007-01-18 22:07:23
てんけいさんへ
一歩外え出るとこんな風景に出会えます
今日はほんの一時富士が見えたようです。

はなさんへ
はなさんの友達、michioarukuの方の富士山写真に同じ傘雲の写真載ってますね。


jiliaさんえ
この冬まだ雪を見てません岐阜とは大違いですね
地元の子供は雪を見ると喜ぶですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。