糖蜜(糖みつ)糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメントブログ

糖蜜(糖蜜)・糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント株式会社ブログ

事前工事から工事2日目迄

2021-09-20 13:00:00 | 日記

コロナで糖蜜に関するネタもなく、弊社内の大型工事のネタで大変すいません。<(_ _)>

もしかしたら気にしてくれている人がいるとの思いで、、、この数日、このネタを。。

9月16日(木)

こういった大型工事にあるあるのことですが、色々な業者さん(弊社からの発注先さん、その電気施工業者さん、工事施工業者さん、機器作成業者さん、プログラム業者さん)と、工事現場で配線を組む業者さん(関東)、施工元(今回は岡山方面)の方とで、思惑が難しいところで、とりあえず新しく据え付ける外部機器、既にある内部機器の配線を新しい制御装置につなげる為の配線を2日前より準備。

 

同時に

大型重機が入れるように鉄板を敷いて、、これは習志野の業者さん?

別工事ですが、、

工場入り口が約30年の歴史で、こちらも道路と、農業用水路をまたぐ橋がえぐれてきていたので、同時進行での工事を実施。(^_^;)

9月17日(金)

翌日の土曜日に重機で解体する為に飛散しないように防御膜を回りに設置。

「防音」って書いてあるけど、効果ってあるのか・・・。(^^;)

弊社社内、社員は、工事中の出荷に備えて、普段は2段積みとかしないのですが、、仕方なく、在庫を抱えて、半製品タンクを空(から)に。。(^_^)

 

この辺りの機器類も30年以上の歴史がありますが、お役御免。(/_;)

少し寂しい気持ちにもなりますが、、、

9月18日(土)

台風14号が九州から四国、紀伊半島と、上陸。雨も風もどうなることかと思いつつも、既に人手も含めて色々と手配しているところで、変更がきかないので、朝を迎えての解体作業。^^;

まずは中と外の機械の切断から。・・・中の機械に影響しない為??

気が付いた時には、既に階段を撤去していましたが、巨大ハサミを持った重機で側面を切断。

この重機の正式な名前は知りませんが、ハサミにしたり、バケットにしたりと、ヘッド部分を取り替えることで、色々な使い方が出来るようです。。技術力って凄いですね。。(^_^)

端から崩して行くと思いきや、真ん中から大胆に切断。。よくよく考えれば確かにバランスを考えれば、端を残して崩れる方向を中心にすれば被害が最小限に抑えられるってことなんだけど、、

簡単に、、、といっても流石に重機なので、上下左右と自在に手首が回る訳ではないので、徐々にではありますが、

こんな感じになって、更に

こんな感じにたった1日で撤去が終わってしまった。。(^_^;)

何度か、台風の影響で土砂降りが酷い時もありましたが、思ったよりは順調に工程を進められて、ビックリしました。

作業員の方達は本当に大変でしたが、変な話工事自体は、解体するタンクから発生するホコリが雨で落ちたり、切断作業で発生する火花が消えるという利点のほうがあったのでは??と思うくらいの状況でした。(^_^)

ポジティブ発想ですけど、、ただ、遅くなっての、

土台の面取り(平らにする作業)は、大変そうでした。。雨の中ご苦労様です。<(_ _)>

 

9月19日(日)

前日の台風が嘘のような晴天に恵まれ、岡山方面から来た半製品タンク、、とりあえず2機が現着。

中はこんな感じで、奥に見えるのが、タンク底と、天井の部品とのこと。どうなることやら。(^_^)

設置場所では、土台作り。

工場内では解体作業を始めていて、カメラマン兼編集兼撮影監督兼(ケンケンブログ管理人)は、どこを撮ったらいいのか、現場の方や施工業者の方が優しい方ばかりなので、怒られはしなかったですが、、、多分邪魔だろうな~と思いながらも、現場最前線にて撮影を敢行!

土台を設置して、写真ではタンク1機しか据え付けていませんが、実際にはこの日2機を設置して、外作業は終了。

中作業は、撤去機材を全てどかして、日曜日作業を終えました。

・・・上の写真は、20日(朝)に新しい制御盤を入れる際に撮った写真ですが、前日の写真はちょっと汚かったので、朝掃除しての状態です。(^^;)

写真撮影に写真選択・写真加工(個人情報・場所の削除)、更にブログ作成と慌てて行っての掲載なので、不具合があったらご免なさい。<(_ _)>

これをインターネットに掲載した後、一応、元請けの業者の現場ご担当の方にはご連絡しますけど、個人特定や批判なども含めて問題ある写真や言動があった場合には速やかに編集・削除しますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント