糖蜜(糖みつ)糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメントブログ

糖蜜(糖蜜)・糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント株式会社ブログ

京都弾丸旅行!?「京ばあむと井筒八ッ橋本舗の工場直売所編」

2024-04-25 00:00:00 | 日記

京都弾丸旅行!?第三弾。

以前にも愚痴りましたが、こういうブログだのSNSだのを趣味、場合によっては職業にされている方々って、ホントに同じ人間なのか、と思うくらいに敬意を表します。

もちろん、残念ながら解散してしまったSMAPの名曲「世界に一つだけの花」のように色んな人はいるのですが、毎回のようにネタに困っている管理人である自分には、到底真似が出来ません・・・。(^_^;)

今回もたまたま、京都に行った際に写真だけは、パシャパシャと取ってきましたが、どう構成したら弊社ホームページに興味をもってもらい、どう誘導するかを模索しての「~編」の第三弾。

あと、2つほどありますが飽きずにお付き合い頂ければ幸いです。(^^;)

最初にご紹介するのは、京パームの工場直売所。

まずは正面玄関。っと、ここで訂正です。今更ながら気がついたのですが、「京バーム」ではなく、「京ばあむ」なんですね。(^_^;)

大変失礼しました。バームクーヘンの略だと思ってたので、間違えてしまいました。_(_^_)_

京ばあむHP

アトリエ京ばあむ|京ばあむブランドサイト (kyobaum.com)

この施設に限らず、他のところもそうですが、観光施設やお店についてのご紹介について、わざわざ当該会社様に確認をとっていないので、載せられる内容は限られたものですし、感想についてもあくまで管理人の個人的な主観であって、人それぞれの考え方があるので、もしもの場合においてもお許し頂ければ幸いです。(^_^;)

ちなみにこの施設は、1階がおしゃれなお土産屋さん、2階に展示、見せる工場と体験施設、3階がカフェと体験受付?だったように記憶しています。(⇐ゴメンなさい。体験が有料にみたいだったのでやらなかったのは勿論、ぱっと写真だけ撮ってきただけなので、4階建てだか、5階建てだったかも記憶にないくらいなので、情報が間違っている可能性もあります。)

このとなりに「おたべ京都工場と見学施設」があるのですが、今回時間がなかったのと、同じ八ッ橋であれば、管理人は「井筒八ッ橋本舗」を好んで食べているので、そちらを優先しました。

他にも色々あって、今回ネットで調べたら、関東でも見かける聖護院八ッ橋総本店と似ている聖光堂八ッ橋総本舗とかいうお店もあるようで、世の中知らないことばかりと痛感しました。(^^;)

八ツ橋メーカーを徹底的に比較して八ツ橋に詳しくなりたい【京都名物】 - 旅のトラウマ舎 (satonaka.shop)

では、次のお店に移動。。といってもこの後帰京ですので、ホントに弾丸でしたが・・・。(T_T)

井筒屋本舗HP

創業文化二年 井筒八ッ橋本舗 (yatsuhashi.co.jp)

京ばあむと同じように1階がお土産施設、2階が見学施設、工場となっていましたが、この施設に入るのが乗用車だと大変。(^_^;)

観光バスとかが止まる駐車場はあるのですが、それでも4~5台。乗用車は従業員さんとかが止める場所なのか、1台とか2台くらいしかスペースがなく、たまたま空いていたけど、京都東インター近辺と見学と工場直売所の立地条件は、京ばあむやおたべよりも良さげに見えて、京都府から滋賀県になっているし、施設自体も古いので残念なところではありました。

ただ、それをカバーする位のサービスが、、来る人来る人、まだ購入をしていない人にも写真のように普段の商品とは違った餡子たっぷりの八ッ橋と、瓦八ッ橋、お茶(麦茶)を配っておもてなし。

商品の横にも味見(試食)のケースがあり、「やっぱり工場見学はこれだよな。」と、思うことばかりでした。

一番驚いたのは、新商品だったか、他の似たような商品は単品売りしているものが多かったのですが、それだけ単品売りしておらず、「この商品の単品売りはありませんか?」って聞いたところ、、何ということでしょう。。

店員さんがおもむろに商品の箱を取り出して、外装をビリバリと破いて、箱から単品を取り出して、平然と単体売りをしてくれました。(^^;)

あれには、度肝をぬかれましたが、「やっぱり工場直売はこれだよな。」と、、改めて実感しました。(^_^)/

以上、糖蜜飼料とは全然違うお話ですが、弊社でも工場見学等は随時ご相談させていただきますので、営業までご連絡頂けるようお願い申し上げます。

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント