雨模様だったが降ってなさそうな所を物色、どこへ行っても降っていた、帰り道小降りになってきたので山奥で車を止め、谷(ススキなどが生え結構広い)を覗いたら砂防施設の柵に見たことない鳥が一瞬止まった(カメラは持っていなかった)印象は「赤っぽいミソサザイ」コマドリ???後で調べたらこの時期でも目撃例があるようです、まだ凹んでます!カメラを持っていたら写せたかも・・・
一昨日出逢ったセイタカシギの相棒が気になったので調べたが「さっぱり判らない」鳥類図鑑で目安を付けてネットで調べたら何とかなると思っていたが甘かった(サンショウクイはこの手順でたどり着いた)シギは似たようなのが多い・雌雄・夏羽冬羽・幼鳥成鳥などで特徴が違うので調べようがない、頭の中も「どんよりした雨模様」
一昨日出逢ったセイタカシギの相棒が気になったので調べたが「さっぱり判らない」鳥類図鑑で目安を付けてネットで調べたら何とかなると思っていたが甘かった(サンショウクイはこの手順でたどり着いた)シギは似たようなのが多い・雌雄・夏羽冬羽・幼鳥成鳥などで特徴が違うので調べようがない、頭の中も「どんよりした雨模様」